キッチンで調理中に出るごみを捨てるダストボックス。
三角コーナーやシンクのゴミ受けをお使いの方もいらっしゃると思いますが、邪魔になる・ヌルヌルする・お掃除が大変、と問題点もいっぱい・・・。
そこで便利な『ポリ袋エコホルダー』をご紹介します。
100均(ダイソー・セリア)や無印良品での販売情報も調べてみました。
目次
「ポリ袋エコホルダー」はダイソーやセリア(100均)、無印良品に売ってる?
セリア・ダイソー(100均)
セリア(100均)では、『キッチンマルチスタンド』という名称の「ポリ袋エコホルダー」が販売されています。
広げたときのサイズは、約20×20×高さ21.6cm。
下画像のように、ポリ袋を被せてシンク用のゴミ箱として使用したり、洗ったペットボトルを乾燥させたりするのに使用できます。
「ポリ袋エコホルダー」をとにかく安く入手したい!!という方は、お近くのダイソーやセリア(100均)の店舗や、こちらからチェックしてみてくださいね。
無印良品
2022年5月時点では、無印良品での「ポリ袋エコホルダー」の販売情報はみつかりませんでした。
少なくとも、無印良品の公式オンラインストアには掲載されていません。
おすすめの「ポリ袋エコホルダー」・3選
こちらでは、おすすめの「ポリ袋エコホルダー」を3つ厳選してご紹介。
立てたときに安定感があるのはもちろん、蓋付きのものもあります。
1,000円以下で送料無料のものもあるのでチェックしてみてくださいね。
【1位】山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー
まずは、おそらく日本でもっとも人気の「ポリ袋エコホルダー」。
2022年5月時点では、amazonのゴミ箱用アクセサリカテゴリでベストセラー1位。
迷ったときは、これを買っておけばまず失敗はない、という超定番人気の商品です。
安定感があるのはもちろん、収納も簡単で耐久性もある、定番の「ポリ袋エコホルダー」です。
スタンダードタイプ(高さ:16.5cm)の価格は、amazonで¥1,000(送料無料)。
Lサイズもあり、こちらは高さが22cmで、通常1,320のところが、2022年5月時点では、¥1,210(送料無料)で販売されています。
以下からチェックしてみてくださいね。
【2位】山崎実業 蓋付きポリ袋エコホルダー ホワイト
続いては、蓋付きのポリ袋エコホルダー。
こちらも山崎実業の商品です。
蓋つきだから、気になるにおいもガードできます。
こちらは、通常¥1,870のところが、2022年5月時点では、amazonで¥1,309(送料無料)で販売されています。
以下よりチェックしてみてくださいね。
【3位】ニトリ ポリ袋エコホルダー FLAT(WH)

3つめは、ニトリから販売されている「ポリ袋エコホルダー」。
高さは16.5cmで、上でご紹介した「山崎実業 ポリ袋エコホルダー (スタンダード)」と仕様自体はあまり変わりません。
ただ、ニトリのこちらの商品は送料別で¥712と、通販で買うには少し高くついてしまいます。
お求めの方は、ニトリの実店舗で購入されることをおすすめします。
「ポリ袋エコホルダー」の使い方あれこれ
「ポリ袋エコホルダー」は、ダストボックスとしてだけでなく、さまざまな用途で使うことができます。
最後に「ポリ袋エコホルダー」の便利な使い方をいくつかご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
1.調理中のごみを入れるダストボックスとして
ポリ袋を掛けるだけでごみ箱に。
三角コーナーの代わりとして、調理中に出た生ゴミをポンポン入れてそのまま捨てればシンク周りも汚れずに後片付けも簡単です。
2.「ポリ袋エコホルダー」をコップやまな板を立てるスタンドとして
洗ったグラスやまな板を乾かすときにさっと出して、使用後は折りたたんで片付ければ、シンクまわりがすっきり。
3.「ポリ袋エコホルダー」を水筒やペットボトルを立てて乾かすためのスタンドとして
水筒やペットボトルをさかさまにして干すことができます。
4.「ポリ袋エコホルダー」は食材の移し替えにも便利
保存袋にカレーなどを移し替えるとき、袋がくにゃっとなってこぼれたなんてことありませんか?
「ポリ袋エコホルダー」に保存袋をかけて入れればそんなイライラも解消。
5.「ポリ袋エコホルダー」はデスクでも使える
かわいいポリ袋をかければ素敵なゴミ箱のできあがり。
机の上が散らからなくていいですよね。
6.使い終わったら・・・
折りたたんでコンパクトに収納することができます。
ビニール袋をかけるだけでゴミ箱になる「ポリ袋エコホルダー」。
工夫次第でいろいろな使い方ができますね。
たたんで片付ければかさばらないので、キッチンにひとつあればとても便利です。