ティッシュを取りやすくするために収納しておく、「ティッシュホルダー」。
マグネットタイプや吊り下げタイプ、両面から取り出せるものなど、アイディアの詰まった商品が各メーカーから登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどからおすすめの「ティッシュホルダー」を12個厳選してご紹介。
あわせて、セリアやダイソーなど100均での販売情報も調べてみました。
目次
「ティッシュホルダー」は、ダイソーやセリア(100均)で買える?
ダイソーやセリアなどの100均では、「壁ピタ ティッシュ」という壁や天井にティッシュを貼り付けることができる「ティッシュホルダー」が販売されています。
下画像のように、冷蔵庫やタイル壁などに貼り付けることができます。
価格は、¥110(税込)。
お近くのセリアやダイソーなど100均の店舗や、詳細はこちらからチェックしてみてくださいね。
〝とにかく安くティッシュホルダーを手に入れたい!〟という方はダイソーやセリアなど100均ものが最適ですが、他にも、各メーカーから洗練されたシンプルなデザインのものや工夫されたアイディア商品がいくつか展開されています。
以下では、口コミや売れ行きからおすすめ順に12個の「ティッシュホルダー」をご紹介しているので参考にしてみてくださいね。
定番人気の「ティッシュホルダー」12選
1.Paper Pot(ペーパーポット) ティッシュホルダー 直径 17.3×高さ 17cm
こちらは、壺のようなかわいらしい形が特徴の「ティッシュホルダー」です。
トイレットペーパーやボックスティッシュをおしゃれに収納できます。
防水性で、ティッシュペーパーを水濡れや汚れから守ってくれます。
リビングやキッチンだけでなく、トイレなど様々な場所で使用できます。
カラーバリエーションが豊富で、15色+柄入り4種類が展開されています。
楽天では、過去に〝ボックスティッシュケース〟ランキングと〝インテリア・寝具・収納〟ランキングで1位を獲得したことがあります。
またamazonでは、1,218件もの口コミが入って、評価は平均☆4.5です(※2022年4月時点)。
価格は、2022年4月時点では、amazonで¥2,970(送料無料)で販売されています。
コストパフォーマンスや口コミを考えると、壺型の「ティッシュホルダー」をさがしている方で、とくべつこだわりのない方はこちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
ただのティッシュなのに、このケースに入れ替えるだけで、どこに置いてもオシャレに見えます!
ティッシュが詰まる事もなくスムーズに引き出せます。
出典:amazon
デザインのスッキリ感とかわいさも良いですが、使い勝手も非常に良いです。
ティッシュ箱を移しても、一枚一枚しっかりと取れる上に、本体がグラついたりしません。
出典:amazon
機能的で美しさも兼ね備えているので、大変満足です。
出典:amazon
と、デザインや、1枚1枚取り出しやすい点が好評です。
また、こちらは、かわいいミッフィーのデザインのもの登場していますので、下記からチェックしてみてくださいね。
2.PVCレザーティッシュケース KETY 吊り下げ 35×19㎝
続いては、“吊り下げタイプ”の「ティッシュホルダー」です。
リビングだけでなく、キッチンや車内でも吊り下げて使用できます。
取っ手の部分にはボタンが2個ついているので、長さの調節が可能。
下画像のように、取っ手の部分は片方が外れるようになっています。
こちらは、日本製で職人が一つひとつ丁寧に手作りしています。
またカラーは、13色展開。
価格は、2022年4月時点では、楽天で¥1,000(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
使いやすいですし見た目綺麗です。
特に車の中に箱ティッシュをそのまま置いておくよりも
車のシート部に吊り下げておく方が格段に使い勝手が良く買ってよかったです。
出典:楽天
車用に購入しました。
もう3回くらい追加で購入しています。
汚れても、拭いたらきれいになるし、どこでもひっかけられるし、重宝しています。
出典:楽天
ホワイトを買いました。
ぶら下げられて掃除がしやすくなったし、見た目もすっきりして最高です!
出典:楽天
と、おしゃれなデザインや吊り下げられる点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
3.山崎実業 tower(タワー) マグネットコンパクトティッシュケース 11.5×5.5×21.5cm
こちらは、“マグネットタイプ”の「ティッシュホルダー」です。
山崎実業の人気シリーズ“tower”の商品で、冷蔵庫などに引っ付けて使用できるのが特徴。
ティッシュペーパーだけでなく、ポリ袋も収納できます。
カラーは、ホワイト・ブラックの2色展開。
towerブランドにふさわしい、趣味を選ばないシンプルなデザインです。
価格は、2022年4月時点では、楽天で¥1,650(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
しっかりと冷蔵庫にマグネットで固定でき、すっきりです。
買ってよかったです。
出典:楽天
しっかりした造りでマグネットも強いです。
箱無しティッシュぴったり入りました。
ティッシュを取り出した時動いたりしないのでストレスフリーです。
出典:楽天
と、しっかりマグネットがついて固定できる点が好評。
こちらからチェックしてみてくださいね。
4. RIN(リン) 両面ティッシュケース 約26×14×11㎝
続いても、、山崎実業の“両面から使える”「ティッシュホルダー」です。
両面から使えるので、ティッシュとペーパータオルなど違う種類を入れて使用できるので便利。
仕切りは可動式のマグネットなのでピッタリ引っ付きます。
また、厚型ボックスティッシュにも対応し、ボックスの上には小物が置けます。
カラーは、ブラウンとナチュラルの2種類です。
価格は、2022年4月時点では、楽天で¥3,850(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
シンプルなデザイン、内側の仕切りはマグネット でズレにくく、全体的に重みがあるので安定感もあり、とても満足しています。
お陰様でテーブルの上がスッキリしました。
出典:楽天
利便性もよく見た目オシャレでとても良い商品です。
対面キッチンなので、キッチンペーパーとティッシュが両面で使えます。
また、ペーパーを引き出すときしっかり滑り止めがついているのでズレることがないです。
出典:楽天
と、デザインやティッシュを出したときにティッシュホルダーがズレない点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
5.OKA(オカ) fill+fit(フィルフィット) ティッシュケース 25.3cm×14.9cm×6.2cm
こちらは、3WAYで使える「ティッシュホルダー」です。
“タテ”に置いたり、“ヨコ”に置いたり、“壁”にかけたりして使用できます。
amazonで人気が高く、「①発送の早さ」「②評価の高さ」「③お求めしやすい価格」の3つの指標で信頼性の高いAmazon’s choiceに選ばれている製品。
ボックスティッシュや袋入りティッシュ、ペーパータオルに対応しています。
丸いカーブの形状なので、濡れたところにおいても底が乾きやすい設計になっています。
価格は、2022年4月時点では、amazonで¥1,100で販売されています。
口コミでは、
丸っこいほかにないデザインと、縦横吊り下げに対応できる点がすごく良いです!
出典:amazon
洗面所に設置しました。
使いやすく見た目もすっきりしました!
出典:amazon
と、吊り下げできる点や、使いやすさが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
6.天然素材 MUMAMI 木製 ティッシュボックス 26.5×14×8.5cm
続いては、“木製”の「ティッシュホルダー」です。
天然素材を使用し、一つひとつ手作りされています。
ボックスティッシュのセットはスライドするだけなので簡単です。
カラーは、ダークブラウンとナチュラル木目調の2種類。
価格は2022年8月時点では、両カラーともにamazonで¥2,800で販売されています。
口コミでは、
木の重厚感や高級感がでていて、部屋がよりオシャレになる。
出典:amazon
生活感がなくとてもおしゃれです。
ボックスも曲線がやさしい感じでとても気にっています。
出典:amazon
と、木製のおしゃれなデザインが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
7.ティッシュケース リモコンラック 21×16×12㎝
こちらは、ティッシュホルダーとリモコンラックがひとつになった「ティッシュホルダー」です。
リビングなどの卓上やドレッサーとして使用でき、便利です。
仕切りと裏には滑り止め付きです。
カラーは、ピンク・グレー・青の3色展開です。
カラー別の価格は、
で販売されています。
口コミでは、
写真の通りとても可愛いです!
リモコンも収納できるので、机の上がスッキリしました!
出典:amazon
イメージの通りの商品です。
収納容量が大きくて、サイズもちょうど、机の上がスッキリ!
片付けた後とても可愛いです!
出典:amazon
と、ティッシュホルダーと収納が一体型になっている点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
8.山崎実業 厚型対応 蓋付き テッシュケース S ナチュラル 約13×13×15.5cm
こちらは、山崎実業の“厚型対応”の「ティッシュホルダー」です。
ハーフサイズ(10×21㎝)のティッシュに対応しています。
木とスチールの組み合わせがおしゃれな「ティッシュホルダー」です。
厚型のティッシュボックスや海外製品なども使用できます。
またカラーは、ナチュラルとブラウンの2色展開。
価格は、2022年4月時点では、amazonで2色ともに¥2,530で販売されています。
口コミでは、
ホテルのような高級感のあるティッシュケースでどのような部屋にも合います。
出典:amazon
スチール製のボディに木製のフタという組み合わせのスタイリッシュなティッシュケースです
出典:amazon
と、スタイリッシュなデザインが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
9.Belca ラップ・ティッシュホルダー FLAT in 2個セット 5.5cm×5.95cm×5.5cm
続いては、“マグネットタイプ”の「ティッシュホルダー」です。
マグネット式でティッシュやラップの角を引っ掛けて使用するので様々な大きさに対応できます。
こちらは、amazon choiceの商品です。
カラーは、ホワイトとネイビーの2色展開です。
価格は、
です。
口コミでは、
ラップやホイル等の箱の長さに合わせて万能に調節できるので、メーカーやサイズを気にすることなく自由に使えて便利。
出典:amazon
取り付けは簡単でしっかりと冷蔵庫に貼り付きました。
シンプルなデザインがとても良いです。
出典:amazon
と、さまざまな商品に対応している点やデザインが好評です。
こチェックしてみてくださいね。
10.モリシタ すみっコぐらし ティッシュホルダー 吊り下げ 30×10×35㎝
こちらは、“吊り下げタイプ”の「ティッシュホルダー」です。
こちらは、ふわふわした触り心地とかわいいデザインが特徴です。
ボックスティッシュをそのまま入れることができます。
吊り下げ用のひもが付いているので、洗面台や車などに引っ掛けて使用できます。
種類は、すみっコぐらしだけでなく、ディズニーやサンリオのキャラクターなども展開されています。
価格は、2022年4月時点では、すみっコぐらししろくまは、amazonで¥2,420(送料無料)で販売されています。
キャラクターによって価格が異なるので、こちらからチェックしてみてくださいね。
11.山崎実業 ティッシュケース ブラウン 約13×11×25.5cm
こちらは、“立てて置くタイプ”の「ティッシュホルダー」。
立てて置けるので省スペースにも設置可能で、ティッシュが取りやすくなっています。
カラーは、ブラウンとホワイトの2色展開です。
価格は、
です。
口コミでは、
小さいスペースにティシュペーパーを置けるのも大きなメリットですが、何より見た目が良い。
出典:amazon
機能的でいいですね、キッチンに立ててあると存在感があるので探さなくて良いし便利です。
とにもかくにも立てておくと場所を取らずに良いですね。
出典:amazon
と、場所を取らない点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
12.SoraHa ティッシュケースホルダー 26.6×14.5×4.9cm
最後は、“下から引き出すタイプ”の「ティッシュホルダー」。
粘着テープで貼り付けて使用します。
下から引き出すタイプなので片手でサッとティッシュを取り出すことができます。
また、コンパクトサイズや厚型のボックスティッシュにも対応しています。
価格は、2022年4月時点では、amazonで¥1,698で販売されています。
こちらからチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
マグネットタイプや吊り下げタイプ、ハーフサイズのティッシュ対応のもの、省スペースに設置できるものなど、さまざまな商品が各メーカーから登場しています。
簡易なものならダイソーやセリアなどの100均でも販売されているので、ぜひお近くの店舗でさがしてみてくださいね。