大切なぬいぐるみの手入れにおすすめの「ぬいぐるみブラシ」。
やさしくブラッシングできるものや、毛玉をほぐすことができるもの、デザインがかわいいものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「ぬいぐるみブラシ」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、無印良品や100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「ぬいぐるみブラシ」は、無印や100均(セリア・ダイソー)で買える?
無印良品
無印良品では、「ぬいるぐみブラシ」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
ただ、無印良品では『ブナ材洋服ブラシ』が販売されていて、ぬいぐるみの毛玉を取るのにおすすめです。
気になった方はこちら(↓)や、お近くの無印良品の店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
2025年8月時点では、セリア(100均)では、「ぬいぐるみブラシ」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
ダイソー(100均)
2025年8月時点では、ダイソー(100均)でも「ぬいぐるみブラシ」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「ぬいぐるみブラシ」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ無印良品や100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「ぬいぐるみブラシ」・おすすめランキング5選
1.Coade(コアデ) nui. ぬいぐるみ専用ブラシ
まずは、口コミ評価がとても高い「ぬいぐるみブラシ」。
全体のサイズは、幅5×長さ18cmです。
毛先がやわらかいのでやさしくブラッシングでき、ぬいぐるみを傷めにくいです。
軽くブラッシングするだけで、下画像のように毛並みが整います。
毛足が長いものや毛量が多いぬいぐるみもケアできます。
また、ハンドルは握りやすい形状で、子どもの手にもフィットしやすいです。
ナチュラルな木製のつくりで、ロゴマークもかわいいので、プレゼントとしてもおすすめです。
とくにamazonで人気が高く、口コミが118件寄せられ、評価は平均☆4.3(2025年8月時点)。
価格は、通常¥1,500のところが、2025年8月時点では、amazonで¥1,364で販売されています。
やさしくブラッシングでき、ハンドルも持ちやすく、なにより口コミ評価がとても高いので、「ぬいぐるみブラシ」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
ふわふわでぬいぐるみにも優しく、特にスプレーしなくても普段のケアはこれ一本でじゅうぶんです。
出典:amazon
サラサラとしていて寝ている毛並みの毛質のお人形だったので使えるのかな?と不安でしたがとかしたら表面サラサラで触り心地はふわふわになりました!
出典:amazon
撫でるように優しくブラッシングしてあげることができ、とても満足です。
出典:amazon
と、やさしくブラッシングでき、ふわふわに毛並みが整う点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.ReTORUE フワモフ復活 ぬいぐるみブラシセット スタンダードタイプ
続いては、使い分けができる「ぬいぐるみブラシ」。
サイズは下画像のとおりで、羊毛ブラシと金属起毛ブラシがセットになっています。
羊毛ブラシはソフトな質感で、ほこりなどの汚れ除去や仕上げに最適です。
金属起毛ブラシは熊手のような形状で、毛玉やつぶれた毛並みをほぐすことができます。
毛質や状態によって使い分けできるので、さまざまなぬいぐるみに適応します。
とくにamazonで人気が高く、Amazonおすすめに選出されています(2025年8月時点)。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥1,590で販売されています。
口コミでは、
ぬいぐるみだけでなく、絨毯にも使えて良いです。
ふわふわの毛並みが蘇りました。
出典:amazon
元々猫みたいなふわふわした毛だった部分が綿菓子のように固まってしまっていたので試しに使用してみました。
起毛ブラシで細かくほぐすように撫で、羊毛ブラシで整えて仕上げるとまるで購入した時のようなふわふわ感が戻って来ました!!
出典:amazon
金属のブラシもホワホワの羊毛ブラシもどっちも持ってたほうがいいです。
2個使いで倍キレイになります。
出典:amazon
と、2本のブラシを使い分けることができると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.Sweet Plus ぬいぐるみお手入れ 3点セット
続いては、本格的な手入れができる「ぬいぐるみブラシ」。
サイズは下画像のとおりで、ウールブラシ・木製櫛・金属製ブラシ・収納ケースがセットになっています。
ウールブラシは表面のほこりが取りやすく、金属製ブラシは毛玉や絡まりを取りやすいです。
木製櫛は滑らかで静電気がおきにくいので、繊細な毛並みのぬいぐるみにも安心して使用できます。
3種類のブラシがセットになっているので、本格的な手入れにおすすめです。
また、専用ケースも付属されているので、すっきりと収納できます。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥1,800で販売されています。
口コミでは、
毛の長さやぬいの状態によって使い分けることができるのも嬉しいです。
出典:amazon
洗う前と後にブラッシングするだけで全くぬいぐるみの状態が変わってきます。
めちゃくちゃふわふわに仕上がりますので本当にお勧めですよ!
出典:amazon
ケース付きなのは良かったと思います。
出典:amazon
と、収納ケース付きで、ふわふわに仕上がると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.ReTORUE フワモフ復活 ぬいぐるみブラシセット キュートタイプ
続いては、かわいデザインの「ぬいぐるみブラシ」。
上でもご紹介した『ReTORUE フワモフ復活 ぬいぐるみブラシセット スタンダードタイプ』と同じ〝ReTORUE〟から展開されています。
サイズは下画像のとおりで、花柄ナイロンソフトブラシと金属起毛ブラシがセットになっています。
ナイロンブラシはやわらかく毛が密集しているので、ぬいぐるみの毛並みを整え艶やかに仕上げてくれます。
コンパクトでデザインも花形でかわいいので、子どもも楽しく手入れできます。
とくにamazonで人気が高く、口コミの評価は平均☆4.6と高評価です(2025年8月時点)。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥1,490で販売されています。
口コミでは、
可愛いくてぬいぐるみのお手入れが楽しくなります
毛並みが綺麗になりました
出典:amazon
毛が非常に柔らかく、傷つけるようなことはなさそうです。
細く柔らかい毛が詰まっているので、ブラッシングするとぬいぐるみの毛もふかっと仕上がります。
出典:amazon
ブラシの方は、とても毛が細くて滑らかで柔らかいです。
熊手の方も柔らかいワイヤーで、ぬいぐるみの毛並みを引っかけたり傷つけたりする心配はまず無いと思います。
優しく撫でるようにするだけで毛並みが整い、随分印象が変わりました。
出典:amazon
と、かわいいデザインや、毛が細くてやわらかい点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.Hirameki ベビーブラシ ぬいぐるみブラシ
最後は、3種類のブラシが一体になった「ぬいぐるみブラシ」。
サイズは下画像のとおりで、ぬいぐるみブラシ・ヘアブラシ・ベビー櫛が一体になっています。
ブラシを取り替えることなく、ぬいぐるみに合わせた最適な手入れができます。
丸みをおびたデザインとポップなカラーで、見た目もかわいいです。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥990で販売されています。
値段が安いので、手ごろな「ぬいぐるみブラシ」を探している方にもおすすめです。
口コミでは、
天然羊毛のブラシ部分は特に手触りが良く柔らかいです。
出典:amazon
グリップ部分も程よい重量感で持ちやすいです。
出典:amazon
握りやすく可愛らしいデザインなので気に入りました。
出典:amazon
と、かわいいデザインや、握りやすさが好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
収納ケース付きのものや、静電気がおきにくいもの、子どもも使いやすいものなど、さまざまな「ぬいぐるみブラシ」が展開されています。
また、2025年8月時点では、無印良品や100均(セリア・ダイソー)での販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、使い勝手のよい「ぬいぐるみブラシ」を見つけてみてくださいね。
以下のページでは、『ぬいぐるみクリーナー』をおすすめ順にご紹介しています。

あわせてチェックしてみてくださいね。