パウチを安定して立てることができる「パウチスタンド」。
離乳食用におすすめのものや、中身を絞れるもの、デザインがかわいいものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「パウチスタンド」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、無印良品や100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「パウチスタンド」は無印や100均(セリア・ダイソー)で買える?
無印良品
無印良品では、「パウチスタンド」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、無印良品の公式オンラインストアには掲載されていません。
セリア(100均)
セリア(100均)では、『しぼれるパウチスタンド』が販売されています。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
2025年10月時点では、ダイソー(100均)で「パウチスタンド」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「パウチスタンド」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ無印良品や100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「パウチスタンド」・おすすめランキング5選
1.リッチェル レトルトパウチスタンド
まずは、口コミ評価がとても高い「パウチスタンド」。
下画像のように、レトルトのパウチを立て掛けて置くことができます。
繰り返し使用できる粘着シートが備わっていてパウチが滑らないため、倒れる心配がありません。
使い方は、パーツを開いて置くだけと簡単です。
また、パウチ入りの離乳食をそのまま食べさせることができるので、外出先でも重宝します。
使わないときはコンパクトに折りたためるので、バッグの中で邪魔になりません。
とくにamazonで人気が高く、口コミの評価は平均☆4.4と高評価です(2025年10月時点)。
バリエーションは、ミッフィー&ボリスとマルチカラーが展開されています。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥771で販売されています。
使い方が簡単で、パウチをしっかりと固定でき、なにより口コミ評価がとても高いので、「パウチスタンド」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
パウチは一般的なサイズもハーフサイズも使用可能。
支える側の内側には滑り止め加工がされているので、パウチが倒れる心配はあまりありません。
出典:amazon
お皿に移し替える必要がなく、袋をしっかり固定できるので両手が自由になり、子どもをあやしながらでも楽に食べさせられます。
特に旅行や外食時に役立ち、荷物もかさばらずに済むのが嬉しいポイント。
出典:amazon
粘着部分にレトルトパウチがしっかり固定され、パウチを手で支える必要がありません。
出典:amazon(※マルチカラー購入者)
と、パウチがしっかり固定でき、コンパクトに持ち運べると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.錦化成 レトルト 離乳食スタンド ロングスプーン付き
続いては、デザインがかわいい「パウチスタンド」。
サイズは幅10.9×高さ6.2cmで、離乳食やペットのおやつなど小ぶりのパウチを入れやすいです。
また、全長18.9cmのロングスプーンが付属されているので、底まですくいやすいです。
食洗器に適応しているので、手入れも簡単です。
かわいいデザインなので、プレゼントにもおすすめです。
デザインは、スヌーピー・くまのプーさん・ミッキーマウス・ミニーマウスが展開されています。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥935で販売されています。
(※スヌーピーの場合の価格です。デザインによって多少価格が異なります)
口コミでは、
付属の長いスプーンはきちんと最後までご飯をすくえますし、台座と本体は外せるので、コンパクトに持ち運べます。
出典:amazon
パウチ型って結局お皿に出さなきゃ食べさせにくくて、紙皿を持ち歩いて出かけてたけど、これは便利!!
出典:amazon
と、長いスプーン付きで、外出先でも使いやすい点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.しぼれるパウチスタンド パウチしぼり器
続いては、挟んで絞れる「パウチスタンド」。
下画像のように、パウチを挟んで立てることができます。
中身を絞れるので底に食材が残りにくく、スプーンで楽に取り出せます。
また、サイドにスプーン置きが備わっているので、両手が自由に使えて便利です。
使い方は、パウチを横から差し込むだけと簡単です。
価格は、2025年10月時点では、楽天で¥110で販売されています。
値段が安いので、手ごろな「パウチスタンド」を探している方にもおすすめです。
口コミでは、
使い勝手が良く、出先でもとても役立ってます。
洗いやすいのも良いところ。
出典:amazon
外出先でとても役立ちました!
出典:amazon
と、洗いやすく、外出先でも便利に使用できる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.LEC(レック) 詰替用 スリムディスペンサー
続いては、大きいサイズの「パウチスタンド」。
全体のサイズは、幅12×奥行6.5×高さ25.5cmです。
下画像のようにシャンプーなどの詰め替え用パウチを立てて、付属のポンプ差し込んで蓋を閉めます。
詰め替え用パウチのままで、中身をワンプッシュずつ使用できます。
また、透明なのでパッケージのデザインが見やすく、取り違えを防止できます。
専用の容器に移し替える必要がないので経済的です。
価格は、通常¥1,180のところが、2025年10月時点では、amazonで¥1,084で販売されています。
口コミでは、
間口が広く詰替の袋がそのまま入ります。
周りのパッキンがしっかりしているので浸水する心配もありません。
出典:amazon
大きさに適度な余裕があるので、シャンプーとかの液体を注ぎこむんでなく詰め替えパックごと入れる使い方が出来るので便利です。
出典:amazon
しっかり締まるので、中に水が入らない!
とても使いやすい!
出典:amazon
と、シャンプーなどのパウチをそのまま使用できる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.スケーター パウチホルダー シニア ベーシック
最後は、持ち手付きの「パウチスタンド」。
使用時のサイズは、幅16.7×奥行5×高さ10.2cmです。
大きめなので、離乳食はもちろんレトルト食品のパウチも入れやすいです。
ハンドル付きなので持ちやすく、パウチを押しすぎて中身をこぼす心配もありません。
また、使わないときには折りたたんでスリムに収納できます。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥540(送料無料)で販売されています。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
持ち手付きのものや、価格が安いもの、コンパクトに持ち運べるものなど、さまざまな「パウチスタンド」が展開されています。
また、2025年10月時点では、セリア(100均)では販売されていますが、無印良品やダイソー(100均)での販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、使い勝手のよい「パウチスタンド」を見つけてみてくださいね。