自宅で焼き菓子作りに挑戦するなら、フィナンシェが着手しやすいですよね。
手のひらサイズのフィナンシェなら、失敗のリスクも少ないですし、切り分ける必要もないので食べるときも手間いらずで◎
こちらでは、コストパフォーマンスや洗いやすさ、焼き上がりのクオリティなどからおすすめの「フィナンシェ型」を5つ厳選してご紹介。
セリアやダイソー(100均)での販売情報や代用品もご紹介します。
目次
「フィナンシェ型」はセリアやダイソー(100均)で買える?
2023年1月時点では、セリアやダイソーなどの100均で「フィナンシェ型」の販売情報はみつかりませんでした。
ただ、アルミ製の「パウンドケーキ型」が販売されているので、そちらで代用できそうです。
それぞれのサイズがこちら。すべて110円(税込)です。
ダイソー
- SS(8枚入):幅10×奥行6×高さ3.5cm
- S(6枚入):幅14×奥行7×高さ4.5cm
- M(4枚入):幅17×奥行9×高さ4.8cm
- L(3枚入):幅20×奥行9×高さ5.4cm
セリア
- SS(8枚入):幅10.5×奥行7.5×高さ3.5cm
- S(5枚入):幅13.5×奥行8.5×高さ4.3cm
- M(4枚入):幅19×奥行10.8×高さ3.5cm
- L(2枚入):幅22×奥行11×高さ5cm
セリアで販売されているものは、楽天やYahoo!ショッピングでも展開されているのでこちら(↓)のリンク先をご覧ください。
一点、100均で販売されているアルミ製やシリコン製のフィナンシェ型は、側面までしっかりと焼きにくく、金属製の型に比べて焼き上がりのクオリティが少し劣る不確実さもあります。
以下ではコストパフォーマンスの高い家庭用の「フィナンシェ型」を5つ厳選してご紹介。
ぜひチェックしてみてくださいね。
焼き色・型離れが良い!おすすめの「フィナンシェ型」・5選
1.そらとぶフライパン フィナンシェ型 8個取り(8×3.6×1.3cm/個)
こちらは、8枚取りの「フィナンシェ型」。
これ1枚で、1個あたり幅8×奥行3.6×高さ1.3cmのフィナンシェを8個つくることができます。
鉄板のサイズは、25.8×19.8×1.3cm。
こちらのような鉄製の「フィナンシェ型」は、シリコン製やアルミホイル製のものに比べ、側面まで良い焼き色に仕上げられるのが特徴。
鉄にシリコン加工がされているため、焼いた後にくっつかず、取り出しやすいです。
とくにamazonで人気が高く、〝フィナンシェ 型〟カテゴリでAmazonおすすめに選出されています。
2023年1月時点では、amazonで¥1,350で購入できます。
口コミでは、
型からスルッと外れてくれます。
焼き上がりも綺麗です。
出典:amazon
外はカリッと、中はしっとりでまるで洋菓子店で買ったかのうよな焼き上がり。
取り出しやすいし、連続で焼いても楽々♪
これはかなりいい品ですな♪
出典:amazon
型離れもよく、使いやすい。
出典:amazon
など、焼き上がりの取り出しやすさやクオリティが好評。
amazonでは、701個もの評価がついて☆4.2です(※2023年1月)。
以下からぜひチェックしてみてくださいね。
2.cotta 和泉光一シェフ監修 8個取り(7×3.2×2.7cm/個)
こちらも、8個取りの「フィナンシェ型」。
日本最大級の製菓・製パン用品の通販サイト『cotta』で展開されています。
2023年1月時点では、『cotta』では、¥1,353(税込)で購入できます。
シェフが監修したcottaのオリジナルフィナンシェ型で、スクエア形のかわいいフィナンシェが焼き上がります。
素材はカーボンスチールにシリコン加工がされていて、離型油をシュッと欠けた後に生地を流し込むことで焼きムラのない綺麗なフィナンシェが完成します。
口コミでは、
この型だと大量生産ができお店のようなお菓子がつくれます。
とても便利がいいです。
出典:cotta.jp
高さのあるフィナンシェが焼けます。
型離れもとてもいいです。
出典:cotta.jp
ひっくり返すだけでコロンと簡単に外れます。
洗うのも簡単ですし、サイズもちょうど良いです。
出典:cotta.jp
と、片離れや、サイズ・フォルムなどが総合的に好評。
離型油とあわせて以下よりチェックしてみてくださいね。
3.CHEFMADE フィナンシェ型 8個取り(9.9×4.6×5cm/個)
続いても、8個取りの鉄製の「フィナンシェ型」。
シリコン加工やフッ素加工よりも粘着物の付着を防ぐ力が高い〝ノンスティックコーティング〟が施されているため、型離れのよさがピカイチです。
使い終わったあとも、付着物を簡単に洗い落とすことができます。
鉄板のサイズは、32.7×25.8×1.5cm。
一般的な家庭用オーブンには問題なく入るはず。
口コミでは、
シリコン型だと色ムラが出来たり重要な角のカリカリ部分がくっついて型の方に残ってしまったり、、、ということがありましたが、今はそれも全くありません!
バターを型にぬって、小麦粉をうっすら引くことにより焼き上がりはカリカリ!
熱伝導率がいいので中はふんわりなフィナンシェが焼けました!(^^)
出典:amazon
大満足です。
素人でフィナンシェの型の購入が初めてなので、比較は出来ません。
ですが、フィナンシェがくっつかず、使用後に洗うのも楽、美味しくでき、熱伝導も良いのだろうと感じました。
出典:amazon
と、焼きムラのなさや洗いやすさ、型離れの良さが好評です。
amazonでは、213件の評価が入って☆4.4(※2023年1月時点)。
通常¥2,499のところが、2023年1月時点では、amazonで¥1,919で購入できます。
以下よりチェックしてみてくださいね。
4.cotta スティックフィナンシェ型 6個取り(15×3×1.5cm/個)
こちらは、おしゃれなスティック状の「フィナンシェ型」。
こちらのような1本あたり15×3cmサイズの細長いフィナンシェが完成します。
カーボンスチールにシリコン加工されていて、型離れしやすいです。
鉄板のサイズは、26×20×2cm。
こちらも家庭用オーブンに問題なく入るサイズかと思いますが、確認してみてくださいね。
価格は、通常¥1,490のところが、2023年1月時点では、amazonで¥1,280で販売されています。
口コミでは、
スティック型のフィナンシェは、見た目が珍しくておしゃれなだけでなく、手に持って食べやすく、プレゼントしても喜ばれています。
離型油を使うと、するっと型から外れて便利です。
出典:cotta.jp
シリコン型よりもしっかり焼き色がつけられるので、理想の外サックリ中しっとりなフィナンシェが出来ました。
細長い形もおしゃれで満足です。
出典:cotta.jp
と、おしゃれなフォルムが好評。
ぜひチェックしてみてくださいね。
5.霧島製作所 フィナンシェ型 シリコン 9個取り(7.9×4×1.3cm/個)
最後は、シリコン製の「フィナンシェ型」。
耐熱〜250℃で、オーブンでも問題なく使える耐久性の高さが特徴。安心の日本製です。
amazonでは、¥1,204で購入できます(2023年1月時点)。
サイズ感はこちら。
口コミでは、
埃がつきやすいのが難点ですが、プレゼントに出来そうに綺麗な型に焼けます。
フィナンシェ大好きでよく作るので、こちらは好きです、
出典:amazon
まとまった数を一度に焼けるので便利。
しかもシリコンだから外しやすい。
サイズもちょうどいい感じ。
出典:amazon
と、使い勝手が良いという声が複数あがっています。
ぜひチェックしてみてくださいね。

いかがでしたか?
金属製の「フィナンシェ型」は焼き色がよく仕上がりのクオリティが高いのが特徴。
一方、シリコン製やダイソーやセリア(100均)で展開されているやアルミホイル製のフィナンシェ型は、比較的安く購入できるメリットがあります。
目的にあった「フィナンシェ型」を選んでくださいね。