生まれたばかりのメダカに与える「メダカ稚魚の餌」。
稚魚が飲み込みやすい液体タイプや、生き餌タイプ、人口餌、鮮やな色のメダカに育てるための〝色揚げ〟に特化したものなど、さまざまな製品が展開されています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどからおすすめの「メダカ稚魚の餌」を8つ厳選してご紹介。
参考にしてみてくださいね。
※なお記事内では、
目次
定番人気のおすすめ「メダカ稚魚の餌」・8選
1.キョーリン メダカの舞 ベビー 40g
まずは、口コミ評価の高い売れ筋の「メダカ稚魚の餌」。
生まれたばかりのメダカのはとても小さく、大粒の餌は口に入りません。
一方、こちらは0.2mm以下の顆粒状に加工されていて、メダカ稚魚が無理なく食べられます。
また、餌が沈みにくく水面でパッと広がるので、複数の稚魚にまんべんなく行き渡ります。
なお、安心の日本製です。
とくにamazonで人気が高く、口コミが132件寄せられ、評価は平均☆4.5。(2023年2月時点)
価格は、2023年2月時点では、amazonで¥500で販売されています。
稚魚が食べやすい顆粒状で、安心の日本製で、なにより口コミ評価が高く売れ筋なので、「メダカ稚魚の餌」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
針子がスクスク育つので良いですね。
出典:amazon
浮遊時間が長いのでメダカが長く食べてくれます。
これはまさに定番商品ですね。
出典:amazon
これをあげるようになったら稚魚がぐんと成長するようになりました!
出典:amazon
と、食いつきのよさや、浮遊することでメダカの食事時間を長く確保できる点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
2.めだか稚魚のためのウォーターフード 120ml
続いては、液体タイプの「メダカ稚魚の餌」。
バクテリア入りの液体フードで、稚魚が飲み込みやすい。
生まれたての
また、バクテリアは餌となるだけでなく、光合成をすることで水質を安定させ、稚魚の生存率を高めます。
ボトル入りの液体をそのまま水中に注ぐだけなので、餌やりも簡単。
なお、安心の日本製です。
その他にも水草の成長促進や、鮮明な色のメダカに育てる効果など、さまざまなメリットがあります。
価格は、通常¥990のところ、2023年2月時点では、amazonで¥760で販売されています。
口コミでは、
とても良い
出典:amazon
エサの回数が少なくても針子が順調に育っています。
水も綺麗に保てています。
出典:amazon
メダカの稚魚を育てるのに買ってみました。
日に日に元気な稚魚が増えました。
出典:amazon
と、生後間もない針子が元気に育つと好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
3.コメット メダカ稚魚 10g
続いては、ボトル入りの「メダカ稚魚の餌」。
先の細いキャップ付きで、簡単に適量の餌を与えることができます。
飛び散ったり、こぼしてしまう心配もありません。
餌は稚魚が食べやすいよう超微粒子の原料が使用されています。
なお、安心の日本製。
価格は、2023年2月時点では、amazonで¥485で販売されています。
口コミでは、
キャップが付いているので外して塩コショウを入れる感じで与えています(*^^*)
スプーンやら使って餌やりをする事が苦手な私には合ってました
出典:amazon
小さなメダカだけでなく成魚もよく食べています。
出典:amazon
小さな瓶の先端が細いノズルのようになっていて、キャップを外して振ると、適量の餌が水面に広がります。
出典:amazon
と、ボトル入りで簡単に適量を与えることができ、稚魚だけでなく大人のメダカの食いつきもよい点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
4.和香 ゾウリムシ(インフゾリア)900ml
続いては、生き餌(ゾウリムシ)の「メダカ稚魚の餌」。
水中で生きている〝生き餌〟は人口餌と違い、沈んだり悪くなる心配がありません。
稚魚が好きなタイミングで食事ができ、水中で動くので食いつきが良いです。
また、生き餌の中でもゾウリムシは特に小さく、孵化して1週間程度の口が小さい稚魚でも食べることができます。
なお、培養酵母とマニュアルが付属されており、自分でゾウリムシを増やすことも可能です。
とくにamazonで人気が高く、Amazonおすすめにも選ばれている売れ筋商品です。
900mlの他、300ml、500ml、1500ml、2000ml、それぞれ培養酵母100回分とのセットも展開されています。
それぞれの価格は、2023年2月時点では、amazonで、
で販売されています。
口コミでは、
これまで購入したものの中で一番元気で培養も楽にできました!
出典:amazon
とても元気でとても良く増えます。
針子たちがよく食べるのでみるみる大きくなってます。
出典:amazon
簡単に増やすことが出来ました。
出典:amazon
と、生まれたばかりの針子の食いつきもよく、餌のゾウリムシが簡単に増やせる点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
5.めだか 針子の餌 20g+針子の餌 Plus15g セット
続いては、目的別の餌がセットになった「メダカ稚魚の餌」。
グリーンのパック『針子の餌』には孵化後に必要な栄養が、ゴールドのパック『針子の餌Plus』には、色揚げ効果のある成分が豊富に含まれています。
また、パウダー状になっているので、水底に沈みづらく、孵化したばかりの針子でも食べやすいです。
『針子の餌』3回に対し『針子の餌Plus』を1回程度の割合で与えることで、元気で美しいメダカへと成長します。
また、AmazonとYahooショッピングでは、セット販売の特典としてメダカのステッカーが付いてきます。(デザインは選択できません)
価格は、2023年2月時点では、amazonで¥2,500(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
餌が非常に細かく、針子の食いつきが良かったです。
出典:amazon
と、細かい粒子で針子がよく食べる点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
6.コメット 孵化したばかりの稚魚(針子)用フード 20g
続いては、にんにくパウダー入りの「メダカ稚魚の餌」。
孵化したばかりの稚魚〝針子〟におすすめの育成フードです。
細かい粉末タイプで、水面にフワッと広がり、針子が食べやすいです。
とくにamazonで人気が高くAmazonおすすめにも選ばれている売れ筋商品です。
価格は、2023年2月時点では、amazonで¥198で販売されています。
口コミでは、
針子の餌というだけあって水面に溶けるように散らばっていきます。
身体の小さい針子でもこの細かさなら食べてくれると思います。
出典:amazon
細かい粉末が良い
出典:amazon
と、粉末の細かく、針子でも食べやすい点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
7.ビネガーイール メダカの餌 30ml
続いては、生き餌(ビネガーイール)の「メダカ稚魚の餌」。
線虫の一種、ビネガーイールは1~2mmと小さく、嗜好性も高いので、生まれて間もない稚魚の餌としておすすめです。
また、生き餌の中でも生存期間が長く、5日間ほど生きています。
そのため食べ残しが少なくなり、水が汚れにくいのが特徴です。
また、一般的な生き餌に比べ、簡単に培養ができます。
価格は、2023年2月時点では、amazonで¥650(送料無料)で販売されています。
こちらからチェックしてみてくださいね。
8.コメット 納豆菌入りメダカ稚魚のえさ 30g
最後は、比較的に安価でバランスのよい「メダカ稚魚の餌」。
稚魚の成長に必要な栄養をたっぷり含んだ、高タンパクな餌です。
粉末タイプで、口の小さい稚魚も食べやすいです。
また、餌やりに便利な専用スプーンも付属されています。
価格は、2023年2月時点では、amazonで¥120で販売されています。
口コミでは、
コスパ最高!
出典:amazon
スプーン付きであげやすかったです。
出典:amazon
ちいさな口にピッタリです
出典:amazon
と、稚魚が食べやすい大きさでスプーンも付いており、コストパフォーマンスが高い点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
メダカ稚魚が餌を食べない場合は?
生まれて約3日目までのメダカ稚魚は、腹部に〝ヨーサック〟と呼ばれる栄養分を蓄えています。
そのため、生まれてから数日間は餌を食べない場合があります。
メダカ稚魚の餌やりはいつから?
メダカ稚魚への餌やりは、上述の〝ヨーサック〟がなくなる生まれて3日目を目処に開始すると良いでしょう。
いかがでしたか?
嗜好性の高い生き餌タイプや、バランスのよい人口餌、鮮やな色のメダカに育てるための〝色揚げ〟に特化したものなど、さまざまな「メダカ稚魚の餌」が展開されています。
また生まれてすぐのメダカ稚魚は餌を食べないため、生まれて3日目を目処に餌やりをはじめると良いです。
ぜひ、使い勝手のよい「メダカ稚魚の餌」を見つけてみてくださいね。