災害の多い日本。
災害用の非常食を用意しておくと、何かあったときに安心です。
電気やガスが止まっても最低3日は過ごせるようにしておくと、万が一のときにパニックにならずに平常心を保つことができます。
心の安定剤でもある防災用の食糧。
こちらでは、安くておいしい非常食を厳選してご紹介します。
目次
防災用の安くておいしい非常食・おすすめ5選
電気ケトルや発電機が不要で、そのまま食べられるおすすめの非常食を5つピックアップ。
口コミや売れ筋、コストパフォーマンスからおすすめ順にご紹介します。
(※価格は、2021年3月時点です)
1位.【ベストセラー1位】尾西食品 アルファ米12種類全部セット(4日分/5年保存):¥3,400(送料無料)
まずは、amazonでベストセラー1位(※2021年3月時点)のご飯セット。
被災時には、「①栄養をとること」「②お腹を満たすこと」の2つが何においても最優先です。
こちらは全12種の味付けご飯セットで、袋に水を入れるだけでそれなりにおいしい味の付いたご飯が完成します。
(※電気ケトルなどでお湯を沸かせる場合は、お湯があるとよりおいしく食べることができます。)
口コミでは、
味も非常食としては申し分ありません。
普通に美味しく食べられます。量はお茶碗2杯程度です。食べ終わったらスプーンと乾燥剤をパックに戻してそのまま捨てられますのでゴミもかさ張りません。
各家庭に3日分程度の食料は備蓄しておくべきだと思いますがこれは最適な商品だと思います。
出典:amazon
阪神大震災から何度もアルファ米を購入してます、無事賞味期限まで過ごせたら新しく買っています。
チキンライスを食べましたが贅沢言わなきゃ充分に食べれます!
出典:amazon
被災地で尾西食品の非常食が配られている
ことをテレビでよく見かけます。
そのくらいスタンダードな非常食です。一家に1セット準備しておく必要があると思います。
出典:amazon
など、称賛の声がいくつも見受けられます。
1,930個も評価が入って、☆4.4という安心できる定番の非常食。
保存期間は5年ですので、5年ごとに買い換えることをおすすめします。
2位.ボローニャ 缶deボローニャ6缶セット(3〜4日分/3年保存):¥2,480(送料無料)
続いては、パンの非常食。
「プレーン」「メープル」「チョコレート」の3つの味のパンが、それぞれ2缶ずつ入っています。
値段は、1缶あたり413円。
成人男性が食べるにしてもわりと大きめのパンです。
1食で半分〜2/3程度を食べるとして、3〜4日間しのぐことができます。
口コミでは、
普通に食べても美味しい
出典:amazon
これは優れ物であるのにビックリ!
災害に遭わないにこした事はないのですが、その折り、不味い食べ物は一層惨めさを増すものです。
試食で、ボローニャさん、本当に美味しいです。
出典:amazon
箱に分かりやすく賞味期限が記載されているのは、箱で保管する人向けには便利です。
缶は他社同様の缶切り不要タイプ。今回試食の意味でメープル味を一つ開封しました。
開封するとメープル風の甘い香りが広がり、パン自体も柔らかく美味しかったです。
出典:amazon
など、非常食でありながらおいしく食べられると好評。
amazonでは、776個もの評価が入って☆4.3です。
主食がパン派の方は、こちらを常備しておくことをおすすめします。
3位.Defend 栄養バランスを考慮した心も身体も満たされる非常食セット (3日分/約5年保存):¥1,0800(送料無料)
続いては、上でご紹介した「尾西食品のアルファ米」や下でご紹介する「缶入りソフトパン」などがセットになった3日分のバラエティパック。
防災士と栄養士が監修した、1日あたり1,500kcalがとれる万全の非常食セットです。
5年保存の水やお菓子の羊羹(ようかん)まで入ったぜいたくさが特長。
口コミでは、
ダンボールびっしりに詰まっていました!メニューもあって分かりやすかったです!
ダンボールのまま家で保存してあります、場所もとらないし、あれば安心です★
出典:amazon
栄養士×防災士監修なので安心ですし、バリエーションも豊富。
おやつも付いていた上にセールでお安くなっていたのですぐにポチッと。
安心感も含め買ってよかったです。
出典:amazon
などの声が。
amazonでは、274個の評価が入って☆4.3です(※2021年3月時点)。
被災時にもぜいたくさも含めて食事を妥協したくない方は、ぜひご検討ください。
4位.新・食・缶ベーカリー 缶入りソフトパン 6缶入(2〜3日分/5年保存):¥3,560(送料無料)
続いては、缶入りソフトパンの6缶セット。
こちらは、「コーヒー」「オレンジ」「黒糖」の3種の味が楽しめます。
特長は、非常食とは思えないほどのやわらかさ。
独自の製法で、しっとりとやわらかな焼きたての風味を保ったまま、缶に閉じ込められています。
口コミでは、
保存食のパンだと、パサパサしたイメージやおいしくないイメージがありますがこの商品はそんなことはありませんでした。
意外とおいしかった。
出典:amazon
美味しかった。コーヒー味を試食。強い味ではなく、軽やかで飽きずにペロッと食べちゃった。
出典:amazon
など、好評。
Amazon’s Choiceにも選抜されているお墨付きの非常用パンです。
こちらからチェックしてみてくださいね。
5位.井村屋 えいようかん 5本入(5年保存):¥539(送料無料)
最後は、アズキバーなどで知られるお菓子メーカー・井村屋より販売されている商品。
カロリーを手軽に補給できるお菓子・羊羹(ようかん)です。
1本あたり171kaclの羊羹は、5年間保存が効きます。
ハサミをつかわなくても簡単にあけて、すぐに食べることができます。
なんと、非常食ながらamazonのようかんカテゴリでベストセラー1位(※2021年3月時点)。
1本あたり¥108で送料無料という安さも人気のポイントです。
口コミでは、
うんまいっ!!
非常用なのに食べ切ってしまいまして。笑
出典:amazon
ある意味、最悪の非常食です。おいしすぎて、非常事態を迎える前に、子供の胃袋に収まります。
絶対食べちゃダメ、と言い聞かせ、かつ、子供から見えないところに隠してます。
出典:amazon
など、非常食とは思えないおいしさが好評。
手軽に食べられますし、ご飯などと一緒に保存しておくと◎
以下よりチェックしてみてくださいね。
その他、セットでもっておくと便利な防災グッズ
以下では、上でご紹介した非常食とセットで揃えておくと役立つグッズをご紹介。
ガス・水道・電気が止まったことを想定しています。
【災害用トイレ】iHouse all トイレの神様 15回セット:¥1,880(送料無料)
こちらは、災害用のトイレセット。
amazonの簡易トイレカテゴリでベストセラー1位の商品です。
内容は、
- 排便袋 × 15枚
- 凝固剤 × 15袋
1,880円(送料無料)。
盲点になりがちですが、いざ災害がおきたときに一番困るのがトイレです。
こちらからチェックしてみてください。
【災害用トイレ(簡易便器)】サンコー 簡易トイレ(組立式):¥1,771(送料無料)
こちらは、上でご紹介した「トイレの神様」とセットで揃えておくと便利な、組立式の簡易トイレ。
セット内容は、こちらです。
震災でモノが倒れるなどして、もしかしたらトイレが使えなくなるかもしれません・・。
そんなとき、便座もあれば融通が効きます。
なお、こちらには凝固剤や排便袋は含まれていないので、注意してくださいね。
トイレに関しては、こちらの便座と上でご紹介した「トイレの神様」を常備しておけば、まず問題はないと思われます。
【発電機】NEXPOW ポータブル電源 大容量(5.5時間充電で約3日):¥10,928(送料無料)
続いては、ポータブル電源です。
約5.5時間のフル充電で、使用する電力量にもよりますが、だいたい3日間ほどは過ごすことができます。
USBの差込口がついているので、スマートフォンを充電できる他、コンセントを直接差し込んで電気ケトルを使用することもできます。
約1万円で、これほど高性能なポータブル電源は珍しいです。
amazonでは、ポータブル電源・蓄電器カテゴリでベストセラー1位。
894個もの評価がついて、☆4.3です(※2021年3月時点)。
こちらからチェックしてみてくださいね。
【電気ケトル】ティファール 電気ケトル 0.8L:¥3,035(送料無料)
最後は、お持ちの方も多いはずの電気ケトル。
こちらはT-falから出ているオンライン限定モデルです。
「スピード沸騰」と「コンパクトサイズ」が特長で、Amazon’s Choiceに選抜されています。
よろしければ以下からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか?
防災におすすめの非常食・5選と、その他便利グッズをご紹介しました。
食糧に関しては、ご飯やパンなど主食をそろえておくと、いざというときに役立ちます。
もちろん食べる機会が訪れないことがベストですが、万が一に備えておくに越したことはありません。
参考にしてみてくださいね。