畳の掃除やメンテナンスができる「畳クリーナー」。
使い方が簡単なシートタイプのものや、しつこい汚れも落とせる液体タイプ、カビの除去におすすめのものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「畳クリーナー」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、ニトリや100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「畳クリーナー」はニトリや100均(セリア・ダイソー)で買える?
ニトリ
ニトリでは、「畳クリーナー」が販売されているという情報は見つかりませんでした(2025年9月時点)。
少なくとも、ニトリの公式オンラインストアには掲載されていません。
セリア(100均)
2025年9月時点では、セリア(100均)では、「畳クリーナー」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)でも、「畳クリーナー」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「畳クリーナー」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつニトリや100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「畳クリーナー」・おすすめランキング5選
1.LEC(レック) バルサン 畳用 ダニよけ ウエットシート
まずは、口コミ評価がとても高い「畳クリーナー」。
サイズは縦30×横20cmで、20枚入りです。
エンボス加工がほどこされたウエットシートで、さまざまな汚れをキャッチして拭き取ってくれます。
また、厚手で破れにくいため、フローリングワイパーに取り付けて使うこともできます。
ダニ除け成分が配合されていて、バリア効果が1週間持続します。
無香料で殺虫成分なども使われていないので、子どもやペットのいる家でも安心です。
気になったときにサッと取り出して使用できます。
とくにamazonで人気が高く、口コミの評価は平均☆4.1(2025年9月時点)。
それぞれの価格は、2025年9月時点では、amazonで、
で販売されています。
手軽に使用でき、さまざまな汚れを拭き取ることができ、なにより口コミ評価がとても高いので、「畳クリーナー」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
とても拭き易くウエットなので、汚れもよく取れます。
そのまま拭くことも出来るしフローリングワイパーに取り付けることも出来るので、使い易くて便利です。
出典:amazon
大きさも充分で使いやすい
出典:amazon
布団をたたんだ際にさっと拭いておけるのでこれでケアできるならかなり便利です。
出典:amazon
と、大きめサイズで、汚れもよく取れると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.技・職人魂 畳汚れ職人 畳専用
続いては、スプレータイプの「畳クリーナー」。
液体タイプで、容量は500mlです。
浸透技術により、い草の間に入り込んだ汚れまで浮かせて落としてくれます。
また、中性洗剤なので、畳を傷める心配がありません。
防カビ成分も配合されているので、梅雨時期にも活躍します。
汚れを落としながら、畳のメンテナンスも行える「畳クリーナー」です。
価格は、通常¥1,000のところが、2025年9月時点では、amazonで¥635で販売されています。
口コミでは、
ずっと気になってたシミが1分で消えました
最高です
出典:amazon
60年前の畳なのでもう茶色ですが湿気で白カビがわき掃除したくて購入しました
すぐ綺麗になって乾いたあと見ても浮き出てくるとかも無いしとても良かった
出典:amazon
普通の汚れはもちろんのこと、長年諦めていたガムが付いて黒ずんだ汚れまでキレイに落ちた。
出典:amazon
と、長年の汚れもすっきりと除去できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.カビ取りラボ カビ取り マルチクリーナー
続いては、カビ取りにおすすめの「畳クリーナー」。
液体タイプで、容量は450mlです。
泡タイプなので飛び散りにくく、狙った場所にスプレーしやすいです。
下画のように、濃密な泡が畳のカビや黒ずみにしっかり密着し、根本から分解して除去してくれます。
また、低刺激で塩素臭もひかえめなので、ペットや小さい子どもがいる家でも使いやすいです。
価格は、2025年9月時点では、楽天で¥1,980(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
低刺激、低臭気で安心して使えます。
お風呂の他にも、畳やカーテンなどのカビにも使えるので助かります。
出典:楽天
匂いもきつくなく、泡がしっかりしているので使いやすい商品でした。
出典:amazon
低刺激でペットや赤ちゃんがいても大丈夫なのは安心します
カビが綺麗に取れました
出典:楽天
と、匂いが少なくカビがきれいに取れると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.リンレイ タタミすっきりお手入れシート
続いては、価格が安い、シートタイプの「畳クリーナー」。
サイズは縦30×横20cmで、10枚入りです。
拭き取るだけと、使い方が簡単です。
皮脂などのべたつきや汚れをさっぱりと除去でき、二度拭きの必要がありません。
また、さわやかなハーブの香り付きで、心も癒されます。
価格は、通常¥276のところが、2025年9月時点では、amazonで¥219で販売されています。
値段が安いので、手ごろな「畳クリーナー」を探している方にもおすすめです。
口コミでは、
スッキリするしすぐ乾くし、1枚で6畳一部屋十分です。
出典:amazon
とても綺麗になりました。
畳もサラサラとした感触になり快適です。
出典:amazon
スッキリ爽やかな匂いで清浄化されました!
出典:amazon
と、爽やかな香りや、拭き上がりがサラッと心地よい点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.大一産業 畳クリーナー&ワックス
最後は、ワックス効果がある「畳クリーナー」。
液体タイプで、容量は300mlです。
使い方は、布などにしみ込ませて拭くだけと簡単です。
汚れの除去だけでなく、害虫の忌避・抗カビ効果・紫外線からの保護効果もあります。
また、ワックス効果もあり、乾燥後に乾拭きするだけでツヤが出ます。
米ぬか油・レモングラス・どくだみなどの天然成分でつくられているので、安全性も高いです。
価格は、2025年9月時点では、amazonで¥1,887で販売されています。
口コミでは、
交換することが難しい場所の畳を少しでもきれいにみせ、また、長持ちさせるために有効だと思います
出典:amazon
すっきり爽快
少しツヤが出た感じ
出典:amazon
と、ツヤが出て、畳がきれいに見えると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
爽やかな香り付きのものや、ワックス効果があるもの、刺激が少ないものなど、さまざまな「畳クリーナー」が展開されています。
また、2025年9月時点では、ニトリや100均(セリア・ダイソー)での販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、使い勝手のよい「畳クリーナー」を見つけてみてくださいね。