設置するだけで洗濯機周りの掃除がしやすくなる「洗濯機周りのホコリ除け」。
ホース全体をカバーできるものや、洗濯機下の掃除がしやすくなるもの、排水溝のホコリを防ぐものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「洗濯機周りのホコリ除け」を5つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「洗濯機周りのホコリ除け」は100均(セリア・ダイソー)で買える?
セリア(100均)
セリア(100均)では、「洗濯機周りのホコリ除け」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
ダイソー(100均)
2025年11月時点では、ダイソー(100均)でも「洗濯機周りのホコリ除け」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「洗濯機周りのホコリ除け」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「洗濯機周りのホコリ除け」・おすすめランキング5選
1.フランドリー 洗える洗濯機排水ホースカバー
まずは、口コミ評価がとても高い「洗濯機排水ホースのホコリ除け」。
直径4cm×長さ80cm以内のホースに適応します。
目の細かいネット生地でカバーできるので、排水ホースの溝にホコリがたまりません。
また、清潔なホワイトカラーで、見た目もすっきりします。
なお、ファスナータイプなので、脱着が簡単です。
汚れても洗濯できるので、清潔に長く使用できます。
とくにamazonで人気が高く、112件の口コミが寄せられ、評価は平均☆4.3(2025年11月時点)。
〝排水口カバー〟カテゴリでベストセラー1位にも選出されています。
価格は、通常¥999のところが、2025年11月時点では、amazonで¥874で販売されています。
脱着が簡単で、洗濯もでき、なにより口コミ評価がとても高いので、「洗濯機排水ホースのホコリ除け」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
白なので見た目もすごく良くなるし、ほこりが隙間に溜まることがないし、洗濯ができるので、清潔に保つこともできて本当に良い商品だと思います。
出典:amazon
これなら洗い替えもできるし、つけ外しが楽。
出典:amazon
見た目もスッキリ綺麗だし簡単に取り外しができるので洗濯可能で清潔に使用できます
出典:amazon
と、脱着が簡単で、洗濯もできると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.山崎実業 洗濯機 排水口カバー ホコリ防止カバー
続いては、排水溝とホースのすき間に設置する「洗濯機周りのホコリ除け」。
下画像のように排水ホースと排水溝の間に置くだけで、ホコリの侵入を防止できます。
使い方は、切れ込み部分を開いて排水溝に被せるだけと簡単です。
また、穴の部分にガイド線が備わっていて、ホースの太さに合わせてハサミでカットできます。
シリコーン素材なので隙間ができにくく、汚れても簡単に水洗いできます。
とくにamazonで人気が高く、110件の口コミが寄せられ、評価は平均☆4.5(2025年11月時点)。
Amazonおすすめにも選出されています。
価格は、通常¥990のところが、2025年11月時点では、amazonで¥765で販売されています。
口コミでは、
設置は簡単で、見た目が一気にスッキリ。
ゴミやホコリが入りにくくなり、掃除もしやすくなりました。
出典:amazon
はさみで簡単に切ってサイズを合わせられるのも安心で、設置場所にぴったりフィットさせることができます。
出典:amazon
いろんなサイズに合うようにガイド線がついていて良かった
出典:amazon
と、ホースのサイズに合わせてカットでき、ぴったりフィットすると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.LANMU 防水 防塵 洗濯機ホースカバー
続いては、水濡れに強い「洗濯機排水ホースのホコリ除け」。
ホース全体を覆ってくれるカバータイプです。
高品質なポリエステル生地でつくられているため、破れにくく長く使用できます。
防水性もあるので、水に濡れても内部に浸透しにくいです。
ファスナー式で簡単に脱着でき、汚れても洗濯して繰り返し使用できるので経済的です。
なお、ホースが長い場合も複数枚を重ねて使用することができます。
サイズは、直径3.5~4.2×長さ88cm以内(改良版)と直径3.5×長さ90cm以内が展開されています。
それぞれの価格は、2025年11月時点では、amazonで、
で販売されています。
口コミでは、
見た目もスッキリして見栄えが良いです
丸洗いも出来るので大掃除の時に丸洗いして再度取り付けると良いですね
出典:amazon
今まではラップを巻いていたけどこの商品使うと凄く楽。
こんな商品があるんだと驚きました。
出典:amazon
とても軽くてしっかりした作りで長持ちしそうです。
出典:amazon
と、しっかりしたつくりで、見栄えもよくなる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.JINSELF 日本製ズレない あげピタくん
続いては、かさ上げタイプの「洗濯機周りのホコリ除け」。
下画像のような4個の台で洗濯機の高さを上げることで、ホースが床に接触しにくくなります。
空間が生まれることで、床に溜まったホコリがホースに付きにくくなります。
また、洗濯機の下を楽に掃除できるため、ホコリのない状態をキープしやすいです。
かさ上げ台1個のサイズは、縦8.5×横8.5×高さ5.5cmです。
なお、耐荷重が1,000kgもあるので、ドラム式洗濯機にも安心して使用できます。
価格は、2025年11月時点では、amazonで¥2,000(4個セット)で販売されています。
口コミでは、
底上げできたことで、防水パンの掃除がしやすくなりました!
出典:amazon
高さが上がって排水ホースも綺麗に収まりました。
出典:amazon
揺れてもがたつかず、下も掃除ができとても良いです
出典:amazon
と、掃除がしやすくなり、ホースの収まりもよくなると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.排水口カバー裏面微粘着加工 フィルター
最後は、臭いも防止できる「洗濯機周りのホコリ除け」。
排水ホースと排水溝の間をカバーできます。
サイズは下画像のとおりで、ハサミで簡単にカットできます。
防臭効果がある繊維が使われているので、排水溝から上がってくる臭いも防止できます。
また、ホコリや髪の毛などをキャッチしてくれるため、ホースにホコリがつきにくいです。
3枚セットで汚れたら取り替えるだけなので、手間がかかりません。
価格は、2025年11月時点では、楽天で¥648(3枚セット)(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
使いやすいしサイズもいい
色もかわいい
臭いも防ぐことができています
出典:amazon
すごくいいです!
掃除が劇的に楽になりますね。
出典:amazon
裏がシールなのでずれないし、最高です。
出典:amazon
と、掃除が楽になり、臭いも防止できる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
洗濯してくり返し使用できるホースカバーや、床のホコリが付着しづらくなるもの、水濡れに強いものなど、さまざまな「洗濯機排水ホースのホコリ除け」が展開されています。
また、2025年11月時点では、セリアやダイソーなど100均での販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、使い勝手のよい「洗濯機周りのホコリ除け」を見つけてみてくださいね。















