本物の炎のようなゆらぎを楽しめる「キャンドルライト」。
デザインがおしゃれなものや、お風呂で使用できる防水仕様のもの、アロマの香りを楽しめるものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「キャンドルライト」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、ニトリや無印良品、ikea、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「キャンドルライト」は、ニトリや無印、100均(セリア・ダイソー)で買える?
ニトリ
ニトリでは、「キャンドルライト」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
ただ、ニトリでは『キャンドルの灯りに見えるアロマディフューザー』が販売されています。
灯りは、通常とゆらぎの2種類から選択できます。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのニトリからチェックしてみてくださいね。
無印良品
2025年4月時点では、無印良品では、「キャンドルライト」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、無印良品の公式オンラインストアには掲載されていません。
ikea
ikeaでは、『ÄDELLÖVTRÄD(エーデロヴトレード) LEDブロックキャンドル』という「キャンドルライト」が販売されています。
タイマー機能やセンサー機能が備わっています。
詳細はこちら(↓)や、お近くのikeaの店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
セリア(100均)では、『LEDキャンドルライト』が販売されています。
価格は¥110(税込み)です。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、こちら(↓)の『LEDキャンドルライト』が販売されています。

使用にはコイン電池が必要です。
気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「キャンドルライト」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつニトリや無印良品、ikea、100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「キャンドルライト」・おすすめランキング5選
1.AnnTec LED ゆらゆら揺れる キャンドルライト 3点セット
まずは、口コミ評価がとても高い「キャンドルライト」。
高さの異なる3本の「キャンドルライト」がセットになっています。
ワックス素材でつくられているので、ほどよい透け感がありリアルな見た目です。
また、ledライトが風に揺れる炎のように瞬き、室内をムーディーに彩ってくれます。
タイマー・明るさ調整・ゆらぎモードなどの機能が備わっていて、シーンに合わせて楽しめます。
リモコン付きなので、離れた場所から操作しやすいです。
なお、キャンドル1本につき単3電池×2本が必要です。
とくにamazonで人気が高く、223件の口コミが寄せられ、評価は平均☆4.4(2025年4月時点)。
Amazonおすすめにも選出されています。
価格は、通常¥2,099のところが、2025年4月時点では、amazonで¥1,899で販売されています。
本物のキャンドルのような見た目で、ledライトが美しく揺れ、なにより口コミ評価がとても高いので、「キャンドルライト」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
本物のキャンドルのように火がゆらゆらしていて癒されました。
出典:amazon
明るさ調節もできるしタイマー機能もあるし、さらに揺らぎモードまであって感動しました!
出典:amazon
本物のロウソクの炎のようにゆらゆら揺れてとても癒されます。
タイマーがついているので消し忘れもなくとてもいいです。
出典:amazon
と、本物のキャンドルのような見た目や、タイマーが備わっている点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.MPOWERD CANDLE(エムパワード キャンドル) 空気で膨らむ 防水 ソーラーライト
続いては、ソーラー充電ができる「キャンドルライト」。
空気を入れて膨らませて使用します。
ソーラー充電式で、フル充電で約12時間も点灯します。
カバーはビニール素材なので、折りたたんでコンパクトに持ち運べます。
また、防水性があり衝撃にも強いため、お風呂や屋外でも安心して使用できます。
インテリアとしてだけでなく、防災用としてもおすすめです。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥2,200で販売されています。
口コミでは、
充電もたまにひっくり返しておくだけで十分。
お風呂の際に気分転換として使っていますが、なかなかいい雰囲気です!
出典:amazon
浴槽の淵に置いたり、湯船に浮かべたりもできます。
温泉っぽい雰囲気が出てリラックスできます。
出典:amazon
軽くて折り畳めるので災害用の防災かばんにいれておくのにいいかもと思いました。
電池いらないので安心です。
出典:amazon
と、ソーラー充電式で、お風呂でも使用できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.Thaleiaveil アロマディフューザー キャンドル LEDライト
続いては、アロマの香りを楽しめる「キャンドルライト」。
超音波式のアロマディフューザーと一体になっています。
ledライトによる炎のようなゆらぎと、アロマの香りを同時に楽しめます。
また、光量・ミストの調整ができ、タイマー機能も備わっているので、就寝時にも使いやすいです。
なお、電源はUSB給電式です。
価格は、通常¥3,979のところが、2025年4月時点では、amazonで¥3,382で販売されています。
口コミでは、
柔らかな光と良い香りで癒されます。
出典:amazon
ライトの調整も可能で、間接照明としても使えます。
ミストの香りがふんわり広がり、タイマー機能も付いているので就寝時にも便利です。
出典:amazon
雰囲気があり、使いやすい。
何段階か噴射の量や光具合も選べておすすめ。
出典:amazon
と、明るさを調整でき、ライトのゆらぎとアロマの香りを楽しめると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.Potphieé ガーデン ソーラー キャンドルランタン
続いては、屋外用におすすめの「キャンドルライト」。
アンティーク風のランタンの中に、本物のロウソクのようなledライトが入っています。
また、ソーラー充電式で、明るさを感知して自動で点灯・消灯します。
防水仕様なので、雨の日の屋外でも安心して使用できます。
充電の手間がかからず、ベランダや庭をおしゃれに彩ってくれます。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥2,670で販売されています。
口コミでは、
ベランダのテーブルの上にそっと置いておきました。
毎夜ぼーっといい明かりです。
出典:amazon
ろうそくがゆらゆらとついているようなライトで本物の火のようです
すごーく素敵
出典:amazon
照度があり点灯時間も長く、良かったです。
出典:amazon
と、やさしい灯りで、点灯時間も長いと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.レ・クリント キャンドルライト
最後は、デザインがおしゃれな「キャンドルライト」。
デンマークの照明家具ブランド〝レ・クリント〟の製品です。
サイズは、直径12×高さ27cmです。
ドーム型のガラスに入っているledライトが、本物の炎のように不規則にゆらぎます。
また、木目が美しいオーク材のハンドルが備わっているので、持ち運びにも便利です。
USB充電式で、4時間の充電で最大150時間も連続で使用できます。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
コンパクトに折りたためるものや、ソーラー充電式のもの、タイマー付きのものなど、さまざまな「キャンドルライト」が展開されています。
また、2025年4月時点では、ニトリや無印良品での販売情報は見つかりませんでしたが、ikeaや100均(セリア・ダイソー)では販売されています。
ぜひ、お気に入りの「キャンドルライト」を見つけてみてくださいね。