狭い場所でも手軽に使える「ホワイトボードシート」。
マグネット付きのものや、透明なもの、サイズが大きいものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「ホワイトボードシート」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、ニトリやカインズ(ホームセンター)、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「ホワイトボードシート」は、ニトリやカインズ、100均(セリア・ダイソー)で買える?
ニトリ
2025年5月時点では、ニトリでは、「ホワイトボードシート」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、ニトリの公式オンラインストアには掲載されていません。
カインズ(ホームセンター)
カインズ(ホームセンター)では、『マグエックス どこでもホワイトボード L』という「ホワイトボードシート」が販売されています。
ガラス面などに貼り付けて使用できます。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのカインズ(ホームセンター)の店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
セリア(100均)では、A3サイズの『ホワイトボードシート』が販売されているという情報が見つかりました。
気になった方は、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『ホワイトボードシート 白』や『ホワイトボードシート クリア』などが販売されています。

サイズは、縦25.7×横18.2cmです。
気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「ホワイトボードシート」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつニトリやカインズ(ホームセンター)、100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「ホワイトボードシート」・おすすめランキング5選
1.LIUDU マグネット対応 壁に貼るホワイトボードシート
まずは、口コミ評価がとても高い「ホワイトボードシート」。
シートの裏面に粘着剤が付いていて、ガラス・金属・板など、さまざまな素材の壁に貼ることができます。
また、書き心地が滑らかで、跡を残さず消しやすいです。
さらに、マグネットに適応しているので、磁石付きマーカーなどを貼り付けることができます。
剥離紙に方眼が描かれているため、好きなサイズにカットしやすいです。
とくにamazonで人気が高く、144件の口コミが寄せられ、評価は平均☆4.6(2025年5月時点)。
Amazonおすすめにも選出されています。
サイズは、45×90cm・60×90cm・90×120cmが展開されています。
それぞれの価格は、2025年5月時点では、amazonで、
で販売されています。
さまざまな素材の壁に設置でき、マグネットにも適応していて、なにより口コミ評価がとても高いので、「ホワイトボードシート」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
賃貸の壁を子供の為にリニューアル
磁石の強度もあり大きさも丁度良かったです
出典:amazon
大きさも壁に貼るのにちょうどよくてペンの跡も残らず満足です。
出典:amazon
粘着力があり壁にも綺麗に貼ることができた。
出典:amazon
と、壁面に貼りやすく、磁力もあると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.セーラー万年筆 ホワイトボード どこでもシート 透明
続いては、透明な「ホワイトボードシート」。
サイズは縦60×横200cmで、80cmごと(25枚分)にミシン目が入っています。
厚さ0.05mmと薄手で、静電気で壁や窓ガラスに吸着します。
はがし跡が残らないため、賃貸住宅でも使いやすいです。
また、透明なので、マーカーで写真をなぞったり教材に貼って書き込んだりと、さまざまな使い方ができます。
さらに、ロール状に収納されているため、取り出しやすいです。
価格は、2025年5月時点では、amazonで¥3,036で販売されています。
口コミでは、
壁紙に貼ってホワイトボード代わりに使用しています。
切れ目があり使いやすいです。
出典:amazon
地図の上に被せて色々書き込んだり消したりできるからすごく便利。
出典:amazon
透明がいいです。
すっきりします。
出典:amazon
と、透明で、地図などに被せて文字を書き込める点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.マグエックス マグネットシート ホワイトボード
続いては、表付きの「ホワイトボードシート」。
あらかじめ表が印刷されているので、行動や予定を書き込みやすいです。
また、裏面がマグネットになっていて、スチール面に貼り付けて使用できます。
下画像のように、マーカー赤黒・マグネットイレイザー・マグネットトレイが付属されています。
オフィスや家庭で、必要な情報を無駄なく書き込みたい方におすすめです。
デザインは、月間と行動が、サイズは、小と大が展開されています。
価格は、2025年5月時点では、amazonで、¥2,527で販売されています。
(※月間小の場合の価格です。デザインやサイズによって多少価格が異なります)
口コミでは、
事務所のキャビネットの上段の扉に貼り、使用中です。
厚みが無く、字を書きやすい、使いやすい行間隔です。
出典:amazon
冷蔵庫に貼れるサイズで大きさも気にいりました。
しっかりした作りです。
出典:amazon
黒と赤のマーカーとイレイザー、マグネット付きのトレイが付いていたので開封後すぐに使用出来ます
書き心地は滑らかで、書きやすくキレイに消せます
出典:amazon(※誤字訂正)
と、文字が書きやすく、マーカーなども付属されていると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.Goodraio 貼ってはがせる ホワイトボードシート
続いては、大きいサイズの「ホワイトボードシート」。
粘着式で、滑らかな壁紙やガラス・金属などに貼り付けることができます。
また、はがして別の場所に貼り直すこともできます。
サイズが大きいので、大勢での会議や子どもの落書き用としても使いやすいです。
マグネットに適応していて、イレイザー・マグネット6個・ペンボックス・マーカーペン3本が付属されています。
サイズは、A 縦45×横100cmとC 縦45×横200cmが展開されています。
それぞれの価格は、2025年5月時点では、amazonで、
で販売されています。
口コミでは、
設置時の貼りやすさもシールタイプのため、簡単でよかったです。
出典:amazon
簡単に貼れて、お絵描きやスケジュール管理など色々と使えて子供も大喜びしています。
出典:amazon(※A 縦45×横100cm購入者)
壁紙の上からでも綺麗に貼れます。
デスク前で重宝してます。
出典:amazon(※A 縦45×横100cm購入者)
と、シール付きで、壁紙の上からでも簡単に貼れる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.MILEKE マグネットシート マーカー 消しゴム付き
最後は、小さめサイズの「ホワイトボードシート」。
家庭の冷蔵庫などに貼りやすい小さめサイズで、磁力で接着できます。
また、0.5mmとほどよい厚みがあるので、ハサミで好きな形にカットして、マグネットとしても使えます。
なお、3色のペンとマグネットイレイザーが付属されています。
それぞれの価格は、2025年5月時点では、amazonで、
で販売されています。
口コミでは、
この商品は色が残らずキレイに消せます
出典:amazon
つかいやすいです
冷蔵庫に貼ってつかってます
出典:amazon
と、色残りせず、冷蔵庫などに貼って使いやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
カットしやすいものや、さまざまな材質の壁に貼ることができるもの、好きな大きさにカットしやすいものなど、さまざまな「ホワイトボードシート」が展開されています。
また、2025年5月時点では、ニトリでの販売情報は見つかりませんでしたが、カインズ(ホームセンター)や100均(セリア・ダイソー)では販売されています。
ぜひ、使い勝手のよい「ホワイトボードシート」を見つけてみてくださいね。