一人暮らしにおすすめの「一人用土鍋」。
安心の日本製や、直火・ih両用のものなど、おしゃれでかわいい実用的な製品が各メーカーから登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどからおすすめの「一人用土鍋」を8つ厳選してご紹介。
あわせて、ニトリや無印良品、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「一人用土鍋」は、ニトリや無印良品、100均(セリア・ダイソー)で買える?
ニトリ
ニトリでは、ih・ガス火両対応の『軽量土鍋風卓上鍋』という土鍋が販売されています。
内面はフッ素加工がされていて、焦げつきにくいです◎
サイズ展開は、直径別に18cm・24cm・27cm。
「一人用土鍋」としては、18cmがおすすめです。
お近くのニトリの店舗や、詳細はこちらからチェックしてみてくださいね。
無印良品
2022年8月時点では、無印良品で〝土鍋〟が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、無印良品の公式オンラインストアには掲載されていません。
100均(セリア・ダイソー)
セリアやダイソーなどの100均では、一人用に適した土鍋がいくつか販売されています。
こちらは、例えばダイソー(100均)では、直径16.5cmの土鍋が¥330(税込)で販売されています。

とにかく安く「一人用土鍋」を手に入れたい方は、お近くの100均の店頭で探してみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミから定番人気の「一人用土鍋」を厳選し、おすすめ順にご紹介しています。
とくべつニトリや無印良品、100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない方は参考にしてみてくださいね。
おしゃれ&かわいい!定番人気の「一人用土鍋」・おすすめ8選
1.パール金属 洋風土鍋 AZ-5118 幅21.5×奥行17×高さ10cm
まずは、シンプルで冷めにくい「一人用土鍋」。
黒一色のスタイリッシュな見た目で、そのまま食卓に置いてもおしゃれです。
熱に強い陶器製です。
直火で加熱でき、保温性が高く冷めにくいのが特徴。
また、電子レンジにも対応しています。
一人暮らしにもおすすめのコンパクトサイズ(幅21.5×奥行17×高さ10cm)です。
とくにAmazonで人気で、260件の口コミが寄せられて評価は平均☆4.1(2022年8月時点)。
カラーは、グレー・ネイビー・ライトグレー・ブラックが展開されています。
それぞれの価格は、2022年7月時点では、amazonで
で販売されています。
おしゃれな見た目で、保温性や耐久性も高く、なにより口コミ評価が高いため、「一人用土鍋」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
温め直しが、直火でもレンジでもできるので便利です。
大きさもちょうど一人分くらいで、テーブルにもそのまま出せるのでよく使っています。
出典:amazon
温かいものが冷めずに卓上で頂けるのは嬉しいです。
出典:amazon
15cmは小ぶりですが一人分のうどん、ラーメン、鍋物などは十分に使えそうです。
底が厚くしっかりとした作りでこのお値段!
出典:amazon
と、直火とレンジに対応できることや、保温性の高さ、丈夫な造りなどが総合的に好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
2.銀峯陶器 菊花 テーブルを華やかに彩る次世代土鍋 幅18.5×奥行21×高さ10cm
続いては、耐久性の高い「一人用土鍋」。
日本国内の工場(三重県四日市市)で、原料の選定から焼き上げまでが行われている日本製の土鍋です。
温度変化の影響を受けにくく、高温で加熱しても割れにくい丈夫な造り◎
土鍋の中の熱が逃げにくく、余熱を利用して食材を温めることもできます。
遠赤外線の効果によって芯まで火が通るので、鍋料理だけではなく炊飯にも適しています。
とくにamazonで人気が高く、Amazon’s Choiceにも選ばれています。
サイズは、6号(18.5×21×10cm)・9号(28.5×31.5×15.5cm)が展開されています。
それぞれの価格は、2022年7月時点では、amazonで
で販売されています。
口コミでは、
とにかく焦げ付かない、見栄えも素敵、大人が満足する逸品です。
出典:amazon
日本製の一人鍋を探していました!
菊花の土鍋は蓋の色や模様が美しく、キッチンに出しっぱなしでも可愛いのが◎
出典:amazon
熱伝導率も熱容量もちょうどよいようです。
熱すぎて食べられないことも、食べ終わる前に冷めることもありません。
出典:amazon
と、焦げ付かないことや、熱が伝わりやすい点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
3.リビング ふきこぼれにくい 土鍋 幅24×奥行19.5×高さ12cm
続いては、吹きこぼれにくい「一人用土鍋」。
丸みのあるかわいいフォルムが特徴です。
高さ12cmと深めで、汁や具材をたっぷり入れることができます。
また、下画像のようにフチが高めに設計されていて、加熱中に吹きこぼれにくいのも特徴です。
サイズは、6号(24×19.5×12cm)・7号(24.5×21.5×13.5cm)・8号(30×24.5×15cm)・9号(32×27×17cm)が展開されています。
それぞれの価格は、2022年7月時点では、amazonで
- 6号(24×19.5×12cm):¥868
[通常:¥1,393] - 7号(24.5×21.5×13.5cm):¥1,664
- 8号(30×24.5×15cm):¥2,070(送料無料)
- 9号(32×27×17cm):¥2,469(送料無料)
で販売されています。
口コミでは、
使いやすい、大きさも鍋焼きにいい!
出典:amazon
本当に吹き零れにくい!
洗いやすくこげなども付きにくく、重宝しています。
出典:amazon
使いやすくてデザインもシンプルで良いです。
出典:amazon
と、吹きこぼれにくいことや、シンプルなデザインが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
4.カクセー 土鍋 陶製洋風土鍋 GC-01 幅17×奥行21×高さ10cm
続いては、独特な色合いがおしゃれな「一人用土鍋」。
鍋料理だけでなく、シチューや煮込みハンバーグなどの洋食にも合わせやすいです。
陶器製で、遠赤外線効果により具材に均一に火が通ります。
煮込み料理以外にも、オーブンやグリルなどで焼成もできるため、幅広く活躍してくれます。
また、本体と持ち手に継ぎ目のない一体型で、汚れが溜まりにくく洗いやすいのもポイント。
こちらも、Amazon’s choiceに選ばれています。
価格は、2022年7月時点では、amazonで¥825で販売されています。
口コミでは、
お洒落なデザインで、気に入ってます‼️
出典:amazon
なによりもレンジ、オーブン、トースターと使用可能な範囲が広いところが良いと思いました。
出典:amazon
ちょうど一人分のサイズなので残さず食べ切れていいです。
デザインは洋ですが和洋とわず使っても違和感ありませんでした。
出典:amazon
と、加熱方法が幅広いことや、おしゃれなデザインが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
5.内山製陶所 五十鈴窯 萬古焼 ih対応 幅22×奥行20×高さ12cm
続いては、幅広い調理法に対応できる「一人用土鍋」。
日本国内の工場(三重県四日市市)で製造された、日本製の土鍋です。
全面に菊柄が彫刻されたかわいいデザインが特徴◎
電子レンジでも使えるので、いつでもホカホカの状態に温め直せます。
また、ステンレスプレートが付属されていて、鍋の中に敷くとihでも使用できます。
サイズは、6号(22×20×12cm)・7号(25.4×21.9×13.3cm)・8号(28×26×15cm)・9号(31.5×28.5×15.5cm)が展開されています。
それぞれの価格は、2022年7月時点では、amazonで
- 6号(22×20×12cm):¥2,580(送料無料)
- 7号(約25.4×21.9×13.3cm):¥2,980(送料無料)
- 8号(28×26×15cm):¥3,480(送料無料)
- 9号(31.5×28.5×15.5cm):¥3,980(送料無料)
で販売されています。
口コミでは、
IHの器具が使えるので卓上で楽しんでます。
出典:amazon
なかなかの優れもの!!
食べ終わるまで熱々で美味しくいただけました。
出典:amazon
と、ihに対応していることや、冷めにくい点が好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
6.パール金属 蓋が取り皿になる 一人用 土鍋 L-1979 幅20.5×奥行17×高さ12cm
続いては、蓋を取り皿として使える「一人用土鍋」。
上でもご紹介した「パール金属 洋風土鍋 AZ-5118 幅21.5×奥行17×高さ10cm」と同じパール金属から販売されています。
耐熱性が高く直火でじっくり加熱できるので、食材から出た旨味が出汁に凝縮されて、鍋料理が美味しく仕上がります。
電子レンジにも対応しています。
また、下画像のように、蓋をひっくり返すと取り皿として使用できます。
それぞれの価格は、2022年7月時点では、amazonで
で販売されています。
口コミでは、
底に向かってふわっと膨らんでいるので思ったよりも具材が入りますよ!
1人鍋にはピッタリのサイズでした
出典:amazon
可愛い見た目で、お茶碗の代わりになる、洗い物が少なくて済む良い買い物でした。
出典:amazon
と、具材がたくさん入ることや、蓋が食器代わりになることが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
7.リビング NATURAL ニュー IH対応 幅22.5×奥行19.5×高さ11.5cm
続いては、熱を閉じ込めてくれる「一人用土鍋」。
上でもご紹介した「リビング ふきこぼれにくい 土鍋 幅24×奥行19.5×高さ12cm」と同じリビングから販売されています。
深さが6.5cmと浅く、具材を掬いやすいのが特徴。
また底面に金属製の〝発熱体〟が焼き付けられていて、ihにも対応しています。
熱が逃げにくく、雑炊の卵とじもふんわり仕上げることができます。
価格は、2022年7月時点では、amazonで¥2,370(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
白いので、汚れているところがわかりやすく、手入れもしやすいです
出典:amazon
蓄熱力があるからか鍋焼きうどん(の半熟卵)も見栄え良く美味しく作れます
出典:amazon
と、白く中がよく見えることや、保温性の高さが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
8.TAMAKI 土鍋 TDF02-610 直径22.5×奥行19.4×高さ11.7cm
最後は、お手入れしやすい「一人用土鍋」。
熱や衝撃に強い〝セラミック素材〟で、割れにくく、長く使い続けられます。
シックなカラーがおしゃれで、料理の色彩が引き立ちます。
また匂いが残りにくく、汚れや焦げ付きが落ちやすいので、使用頻度が多くても清潔に使用できます。
重量1kg以下と軽く、手に負担をかけずに洗えるのも魅力◎
サイズは6号(22.5×19.4×11.7cm)・9号(31.7×27.2×15.6cm)・10号(34.5×29.6×16cm)の3サイズ展開で、カラーはアイボリー・オリーブ・ネイビーの3つが展開されています。
サイズごとの価格は、2022年7月時点では、amazonで
で販売されています。(※オリーブの場合の価格です。カラーによって多少価格が異なります。)
口コミでは、
シンプルなデザインで洋風にも和風にも合い、焦げ付きも簡単に落ちて便利です。
出典:amazon
一人鍋の大きさも丁度良いです
出典:amazon
と、焦げ付きも落ちやすいことや、丁度よい大きさが好評です。
こちらからチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
おしゃれな見た目でそのまま食卓に出せるものや、フチが高く吹きこぼれにくいもの、一人暮らしの省スペースでも場所をとらないものなど、さまざまな「一人用土鍋」が展開されています。
また2022年8月時点では、ニトリや100均(セリア・ダイソー)では一人用に適した土鍋が販売されていますが、無印良品での販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、使い勝手のよい「一人用土鍋」を見つけてみてくださいね。