手元を効果的に温める「卓上ヒーター」。
コンパクトなものや、デザインがおしゃれなもの、リモコン付きのものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「卓上ヒーター」を5つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、無印良品や100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「卓上ヒーター」は無印や100均(セリア・ダイソー)で買える?
無印良品
無印良品では、「卓上ヒーター」は販売されていないようです(2025年10月時点)。
少なくとも、無印良品の公式オンラインストアには掲載されていません。
セリア(100均)
セリア(100均)では、「卓上ヒーター」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
ダイソー(100均)
2025年10月時点では、ダイソー(100均)でも「卓上ヒーター」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「卓上ヒーター」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ無印良品や100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「卓上ヒーター」・おすすめランキング5選
1.De’Longhi(デロンギ) ファンヒーター カプスーラデスク
まずは、口コミ評価がとても高い「卓上ヒーター」。
サイズは、幅15×高さ18×奥行11cmとコンパクトです。
スイッチを入れるとすぐに温まります。
下画像のように、簡単に風向きを調節できます。
また、温度も調節できるので、快適に作業できます。
転倒すると自動で電源が切れるため、安全性も高いです。
さらに、フィルターは取り外せるため、手入れも簡単です。
とくにamazonで人気が高く、口コミが703件も寄せられて、評価は平均☆4.2(2025年10月時点)。
カラーバリエーションは、サンドベージュ・セージグリーン・ストーンブルーが展開されています。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥7,450(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
省エネで、かつコンパクトで暖かいのでかなり重宝しています。
出典:amazon
オシャレでコンパクト。
暖かさも十分で使い勝手が良いです。
時には足元、時には手周り、時には腰回りといった感じに気軽に移動出来るので重宝してます。
出典:amazon
小さいのにこんなに暖かいのかと、驚きました。
出典:amazon
と、コンパクトでしっかり温まると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.DREO セラミックヒーター
続いては、リモコン付きの「卓上ヒーター」。
音が静かで、オフィスなどでも使いやすいです。
また、リモコンで遠隔操作ができます。
チャイルドロック機能も備わっていて、小さな子どもやペットのいる家庭にもおすすめです。
風量も多く、短時間で広範囲を効率的に温めてくれます。
温度も調節できるため、快適に過ごせます。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥5,999(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
サーモグラフィー付きで温度設定できるのが便利!
出典:amazon
デザインが良く、ファンがあるので目の前だけ暖かいのではなく温風を部屋全体に広げたりと電力的に無駄が少ない。
出典:amazon
十分あたたかい。
これだけの性能を備えながら、コンパクトで場所をとらず、軽くて持ち運びしやすい。
出典:amazon
と、温度を設定できて、コンパクトと好評です。
3.TOPLAND(トップランド) セラミックヒーター
続いては、ピンポイントで温まる「卓上ヒーター」。
幅13.1×高さ7.5×奥行8.4cmです。
コンパクトで、狭いデスクの上でも邪魔になりません。
また、風向きは手動で調節できます。
指先をピンポイントで温めることができ、デスクワークにとくにおすすめです。
また、転倒すると自動で電源がオフになるので、安全です。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥3,828(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
この大きさでこの暖かさはとても優秀です
出典:amazon
小さいけどポイント使いにいいです。
テレワークなので仕事中自室のデスクの上で使っています。
手元が暖かくなって、キーボード打ちやすくなります
出典:amazon
狭い空間であれば200wとは思えないほど温かいです
わかりやすくオレンジのライトが点灯するので切り忘れも今のところないです
出典:amazon
と、温かいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.ドウシシャ セラミックヒーター リモコン付
続いては、デザインがおしゃれな「卓上ヒーター」。
幅17.5×高さ13.5×奥行9.5cmです。
ラジオのようなおしゃれなデザインで、インテリアに馴染みます。
また、リモコン付きで操作が楽です。
手元だけでなく、足元に置いても使いやすいです。
タイマー機能も備わっているので、切り忘れの心配がありません。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥5,480(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
リモコン操作なので、手軽に時間設定やレベルも変えられるのが便利ですね。
暖かさ(パワー)と電気代のバランスも望んだとおりだったので、とても満足です。
出典:amazon
狭い事務所に置いているが小さいのにすごく温まる。
出典:amazon
リモコン付で操作簡単、3段階(強・弱,送風もあり)でoffから30秒で切れるのは安心。
出典:amazon
リモコン付きで、操作が簡単と好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.山善 セラミックヒーター
最後は、操作が簡単な「卓上ヒーター」。
幅11.5×高さ6.5×奥行14cmです。
スイッチで簡単に操作できます。
スタンド付きで、風向きを調節できるため、手元を効果的に温めることができます。
カラーバリエーションは、ホワイト・グレージュが展開されています。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥3,983(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
非常にコンパクトな形状で期待以上の温風が出て、音も静か、電源コードも十分な太さで、流石国内メーカーのよく考えられた商品です。
出典:amazon
手を温める為に購入しました。
電力が小さくて、暖かくて、良いです。
出典:amazon
手冷えが解消されて、デスクワークしやすい
ほんと買ってよかった
出典:amazon
と、コンパクトで温かいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
温度を調節できるものや、風向きを変えることができるもの、操作が簡単なものなど、さまざまな「卓上ヒーター」が販売されています。
また、2025年10月時点では、無印良品や100均(セリア・ダイソー)での販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、お気に入りの「卓上ヒーター」を見つけてみてくださいね。