ステッカーを保護して、剥がれにくくする「ステッカー剥がれ防止グッズ」。
スプレー式のトップコートや、透明なフィルムタイプのもの、車に貼ったステッカーを保護できるものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「ステッカー剥がれ防止グッズ」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「ステッカー剥がれ防止グッズ」は、100均(セリア・ダイソー)で買える?
セリア(100均)
セリア(100均)では、『セルフラミネート』という「ステッカー剥がれ防止グッズ」が販売されています。

ステッカーの上から貼ることで、汚れや傷も防止できます。
気になった方は、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『手貼りラミネートフィルム』という「ステッカー剥がれ防止グッズ」が販売されています。

気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「ステッカー剝がれ防止グッズ」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「ステッカー剝がれ防止グッズ」・おすすめランキング5選
1.エレコム カバーフィルム ラミネートシール
まずは、口コミ評価がとても高い「ステッカー剥がれ防止グッズ」。
透明度の高いラミネートフィルムで、ステッカーの上に貼るだけと使い方が簡単です。
また、ステッカーの形や大きさに合わせて自由にカットできます。
粘着力が強く、耐水・耐候性にすぐれているので、屋外でも安心して使用できます。
とくにamazonで人気が高く、1,309件もの口コミが寄せられて、評価は平均☆4.0(2025年5月時点)。
〝シール〟カテゴリでベストセラー1位にも選出されています。
サイズは、A4(3枚入)とはがき(5枚入)が展開されています。
それぞれの価格は、2025年5月時点では、amazonで、
で販売されています。
粘着力が強く、屋外でも安心して使用でき、なにより口コミ評価がとても高いので、「ステッカー剥がれ防止グッズ」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
フィルムなので柔らかく、カットも容易にできて、とても貼りやすかった。
出典:amazon
防水性もよく紫外線にも強いので、車や釣具のステッカー保護にも最適です。
出典:amazon
防水でないステッカーの上から貼れば防水になる。
透明で使いやすい。
出典:amazon
と、防水性が高く、カットして貼りやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.ワコーズ VAC バリアスコート スプレー
続いては、スプレータイプの「ステッカー剥がれ防止グッズ」。
車やバイクなどに貼ったステッカーを長持ちさせることができる、スプレータイプのトップコートです。
使い方は、ステッカーの上からスプレーを吹きつけて、付属のクロスで拭き取るだけと簡単です。
撥水効果があるガラス系のコーティング剤で、ステッカーをしっかりと保護してくれます。
また、水や汚れを弾いてくれるため、剥がれにくくなります。
こちらもamazonで人気が高く、口コミが6,361件も寄せられ、評価は平均☆4.5(2025年5月時点)。
価格は、通常¥4,800のところが、2025年5月時点では、amazonで¥4,439(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
撥水、汚れにも強くお気に入り。
出典:amazon
ガラスコーティングだけありとても良いです。
出典:amazon
青空駐車で3カ月、撥水効果が持続します。
施工性もいいのでお勧めです。
出典:楽天
と、撥水性のよいガラスコーティングで、しっかりと保護できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.ユーロポート コーティング液
続いては、液体タイプの「ステッカー剥がれ防止グッズ」。
付属のクロスに液体を少量つけて、ステッカー全体を覆うように塗って使用します。
ステッカーの端の段差が目立たなくなるため、剥がれにくくなります。
また、耐熱性や耐久性にすぐれていて、汚れや傷からもしっかりと守ってくれます。
車や水回りにも使用できるコーティング剤なので、屋外用としてもおすすめです。
容量は5mlで、1mlあたり1㎡もの範囲をカバーできるので、コストパフォーマンスが高いです。
価格は、2025年5月時点では、楽天で¥1,078で販売されています。
口コミでは、
塗った後はカッティングシートの角の引っかかりが無くなったので、確かに剥がれには強くなりそうです。
出典:楽天
附属の布にコーティング液をつけて、軽く薄く延ばしてカッティングシートに塗りました。
屋外で使用するので、2度ほど塗り、かなり補強された感があります
出典:楽天(※誤字訂正)
と、剥がれに強くなり、しっかりと補強できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.GSIクレオス Mr.トップコート 水性プレミアム
続いては、スプレータイプの「ステッカー剥がれ防止グッズ」。
つや消しタイプのスプレー式コート剤です。
ステッカーを保護すると同時に、テカリも抑えることができます。
また、水性で水転写式のデカール(ステッカー)を傷めないため、プラモデルなどの仕上げ用としても向いています。
価格は、通常¥700のところが、2025年5月時点では、amazonで¥555で販売されています。
口コミでは、
薄い膜でツヤ消し&表面の保護をしてくれます
出典:amazon
初心者でも使いやすいのがとてもいいところだと思います。
出典:amazon
テカテカ感を抑え、落ち着いた質感に仕上げることができます。
出典:amazon
と、初心者でも使いやすく、保護とつや消しができると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.A-SUB 透明ラミネートシール
最後は、フィルムタイプの「ステッカー剥がれ防止グッズ」。
A4サイズのシールが10枚入っています。
厚さ0.1mmの透明シールで、ステッカーの上に貼って使用します。
耐水・対候性にすぐれているので、日光や雨によるステッカーの劣化を防止でき、剥がれ防止に役立ちます。
また、透明度が高いので、ステッカーのデザインを損ないません。
価格は、2025年5月時点では、amazonで¥749(10枚入)で販売されています。
口コミでは、
ステッカーを挟んでハサミで切って貼るとシッカリ付くしガードにもなります
出典:amazon
紙製ステッカーを車に貼りたいので、購入。
縁を5ミリ程度でカットして貼りましたが、雨にも洗車機にも負けてません。
出典:amazon
はがれやすい下地物をきちんと保護してくれて、耐水性もある。
出典:amazon
と、耐水性にすぐれ、車にステッカーを貼る際にも使用できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
防水性が高く屋外におすすめのものや、つや消しタイプのもの、コストパフォーマンスが高いものなど、さまざまな「ステッカー剥がれ防止グッズ」が展開されています。
また、2025年5月時点では、セリアやダイソーなどの100均でも販売されています。
ぜひ、使い勝手のよい「ステッカー剥がれ防止グッズ」を見つけてみてくださいね。