ガラスの中で動いて、美しい絵を描いてくれる砂のアート「サンドピクチャー」。
向きを変えやすいラウンド型のものや、華やかな壁掛けタイプ、LEDライトで光るものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「サンドピクチャー」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、ニトリやロフトでの販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「サンドピクチャー」はどこで売ってる?ニトリやロフトで買える?
ニトリ
2025年3月時点では、ニトリでは、「サンドピクチャー」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、ニトリの公式オンラインストアには掲載されていません。
ただ、過去には販売されていたので、もしかしたら今後また販売されることがあるかもしれません。
ロフト
2025年3月時点では、ロフトでは、「サンドピクチャー」は販売されていないようです。
少なくとも、ロフトの公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「サンドピクチャー」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつニトリやロフトの製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「サンドピクチャー」・おすすめランキング5選
1.サンドピクチャー ラウンド 注射器付き
まずは、口コミ評価がとても高い「サンドピクチャー」。
フレームを回転させることで、ガラスの中のきめ細かい砂がゆっくりと落下します。
毎回違う絵が形成される様子は見ていて飽きず、幻想的です。
また、付属の注射器を使って、落下する速度を簡単に調整できます。
丈夫なプラスチック製の土台で、安定性にすぐれています。
スタイリッシュなラウンドフレームは、見た目がおしゃれなだけでなく、回転させやすいです。
とくに楽天で人気が高く、口コミが166件寄せられ、評価は平均☆4.61(2025年3月時点)。
サイズは、MediumとLargeが、カラーは、ブルー・ゴールド・ブラック・レッド・パープルが展開されています。
価格は、2025年3月時点では、楽天で¥1,980(送料無料)で販売されています。
おしゃれなラウンドフレームで、値段も手ごろで、なにより口コミ評価がとても高いので、「サンドピクチャー」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
綺麗なブルーに混じる金の砂の流れ落ちる様に癒やされます。
7色のラメも入っているようで、光りにあたるとキラキラしています。
出典:楽天
注射器が付いているので空気の量が調節出来て良いと思います。
出典:amazon
山に見えたり、海に見えたり、雲に見えたりいろいろ見えて楽しいです!
出典:amazon
と、さまざまな美しい絵ができあがり、空気の量も調整できる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.CHURACY 月が見え隠れする サンドピクチャー
続いては、月が見え隠れするデザインの「サンドピクチャー」。
サイズは幅30×奥行8×高さ25cmです。
背面に描かれた月と動く砂が融合して、さまざまな表情を見せてくれます。
また、上下左右に向きを変えることができ、月の位置の変化を楽しめます。
説明書が付属されているので、使い方やメンテナンスの方法が分かりやすいです。
価格は、2025年3月時点では、楽天で¥3,200(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
背景がとっても良く、空からキラキラと星が降ってくるように見えるのが素敵です。
出典:楽天
高級感もありとても気に入っています!
出典:amazon
とても綺麗で1日に幾度も向きを変えて一期一会の絵を楽しんでいます。
月が描かれているので幻想的に感じて落ちていく砂を見ていると癒されます。
出典:楽天
と、高級感があり、月の背景とマッチして美しいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.KB collection オーストリア製 サンドピクチャー
続いては、木製フレームの「サンドピクチャー」。
サイズは、幅21×奥行3×高さ14cmです。
サンドアートアーティスト〝クラウス・ベッシュ〟が手掛けるブランドの「サンドピクチャー」です。
あたたかみのある木製フレームと、絶妙なカラーの砂が魅力です。
縦横どちらにも設置でき、一期一会の景色を楽しめます。
品質が高い、本格的な「サンドピクチャー」を探している方におすすめです。
価格は、2025年3月時点では、amazonで¥18,781(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
美しい。
砂が落ちる時だけ時間がゆっくり流れるような感覚になります
出典:amazon
実物は写真よりもずっとキレイだと思いました。
金砂がたくさん入っていて、キラキラしています。
出典:amazon
と、キラキラと輝き、美しいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.壁掛け ダイナミックサンドピクチャー
続いては、壁掛けタイプの「サンドピクチャー」。
付属の取り付け金具を使用して、壁面に掛けて設置することができます。
また、大きさや背景の種類など、多くのバリエーションが展開されているので、好みのものを探しやすいです。
華やかで美しいデザインなので、インテリアのアクセントになります。
デザインは、A~Qまでが、サイズは、直径29cm・直径36cm・直径44cmが展開されています。
サイズごとの価格は、2025年3月時点では、amazonで、
で販売されています。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.SAROZZTAL LEDライト付き サンドピクチャー
最後は、光る「サンドピクチャー」。
土台を含んだサイズは、幅16×高さ18.5cmです。
LEDライトにより、さまざまな色に光る「サンドピクチャー」を楽しめます。
また、リモコン付きなので、離れた場所から操作できます。
ラウンドタイプで上下を返しやすく、土台も安定しています。
暗い場所で映え、リラックスタイムを彩ってくれます。
価格は、通常¥2,499のところが、2025年3月時点では、amazonで¥1,699で販売されています。
口コミでは、
色々な色で映し出せるのが良かったです。
出典:amazon
LEDライトの変色がとても綺麗で見ていて飽きません。
出典:amazon
ライトがつくことで面白さが倍増でした。
出典:amazon
と、LEDライトで映し出され、飽きない点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
ナチュラルな木製フレームのものや、デザインの展開が豊富なもの、リモコン付きのものなど、さまざまな「サンドピクチャー」が展開されています。
また、2025年3月時点では、ニトリやロフトでの販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、お気に入りの「サンドピクチャー」を見つけてみてくださいね。