【期間限定】今日は何が安い…?Amazonの日替わり〝タイムセール商品〟一覧

セリアなど100均で買える?人気の「プロジェクター台」おすすめランキング5選。ニトリも調査

セリアなど100均で買える?人気の「プロジェクター台」おすすめランキング5選。ニトリも調査

大画面で映像を見るための「プロジェクター台」。

デザインがおしゃれなものや、プロジェクターを斜めに設置できるもの、折りたたんでコンパクトに収納できるものなど、さまざまな製品が登場しています。

こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「プロジェクター台」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介

あわせて、ニトリや100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。

参考にしてみてくださいね。

「プロジェクター台」は、ニトリや100均(セリア・ダイソー)で買える?

ニトリ

ニトリでは、『プロジェクター台』が販売されています。

ニトリ プロジェクター台(出典:nitori-net.jp

高さは60〜80cmのあいだで調節できます。

気になった方は、お近くのニトリの店舗でチェックしてみてくださいね。

セリア(100均)

2025年10月時点では、セリア(100均)では、「プロジェクター台」が販売されているという情報は見つかりませんでした

ダイソー(100均)

2025年10月時点では、ダイソー(100均)でも「プロジェクター台」が販売されているという情報は見つかりませんでした

少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。




また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「プロジェクター台」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。

とくべつニトリや100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。

定番人気の「プロジェクター台」・おすすめランキング5選

1.NODOCA プロジェクター台 三脚式 キャスター付

まずは、口コミ評価がとても高い「プロジェクター台」。

天板のサイズは幅38×奥行28cmで、高さを75~170cmの間で3段階に調整できます。

また、90度まで角度を調節できるので、スクリーンに標準を合わせやすいです。

マジックバンドが5本付属されていて、ケーブルをまとめやすいです

キャスター付きで移動しやすく、ロック機能が備わっているため安定性も高いです。

天板は折りたたみ式なので、使わないときにはコンパクトに収納できます

さらに、滑り止めクッションマウストレーが備わっていて、ノートパソコン台やサイドテーブルなどさまざまな用途に使用できます。

とくにamazonで人気が高く、口コミが108件寄せられて、評価は平均☆4.2(2025年10月時点)。

価格は、2025年10月時点では、amazonで¥6,980(送料無料)で販売されています

高さや角度の調整ができ、コンパクトに折りたたむことができ、なにより口コミ評価がとても高いので、「プロジェクター台」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません

口コミでは、

組み立てはとても簡単で、10分程度でセットアップが完了しました。 

出典:amazon

折り畳み式で省スペースなのに最大170cmまで高さ調整可能なのが最高です。

プロジェクターもノートPCも安定して設置でき、90度角度調整も便利。

出典:amazon

キャスター付きで移動もスムーズ

棚板は折り畳み式で収納も便利

プロジェクターだけでなく、ノートPC台や演台としても活躍します。

出典:amazon

と、高さや角度の調整が簡単で、折りたたんでコンパクトに収納できると好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

2.サンワダイレクト プロジェクター台 棚板付 キャスター付

続いては、2段タイプの「プロジェクター台」。

全体のサイズは下画像のとおりで、95~145cmまで11段に高さを調節できます

2段式なので、プロジェクターと一緒に再生機器やノートパソコンも置くことができます

また、キャスター付きなので移動も楽です。

頑丈なスチール製で安定感があり、天板1段あたり10kgの耐荷重があります。

価格は、2025年10月時点では、amazonで¥9,480(送料無料)で販売されています

口コミでは、

再生機器と組み合わせて設置できキャスターが付いているので移動も楽にできます。

出典:amazon

自分で組み立てましたが、簡単で安定感があります。

パソコンも置け場所も取らないので、重宝しています。

出典:amazon

パソコンとプロジェクターを有線で接続して投影する事が多いので、台が2つあることでコンパクトにまとめられて良かったです。

出典:amazon

と、再生機器とプロジェクターを一緒に置けると好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




3.LOE(ロエ) プロジェクタースタンド 木製

続いては、デザインがおしゃれな「プロジェクター台」。

天板のサイズは幅35×奥行35cmで、高さは72~121cmの間で調整できます。

天板は木製で、リビングやおしゃれなカフェなどにも馴染みやすいです。

また、周囲に立ち上がりがあるデザインで、プロジェクターが滑り落ちる心配がありません

さらに、下画像のようにケーブルを支柱の中に通してすっきりと隠すことができます

価格は、2025年10月時点では、amazonで¥8,280(送料無料)で販売されています

口コミでは、

女性一人でも簡単に組み立てできました。

家で使うとなると、カフェテーブルのようにして使えます

出典:amazon

思ったよりしっかりした作りをしているので、プロジェクター以外の用途にも幅広く使えそうです。

台が木製なので、リビングなんかに置くと、木の差し色が増えるので部屋の雰囲気作りに使えそうです。

出典:amazon

ケーブルを支柱に通すことができますし、ケーブルクリップも付属しており、高さ調整も誰でもできるような簡単さで、機能的にできていると感じました。

出典:amazon

と、おしゃれなデザインが好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

4.サンワサプライ プロジェクター台 PR-5

続いては、安定性収納力が高い「プロジェクター台」。

パソコン周辺機器やオフィス家具などを数多く展開している日本のメーカー〝サンワサプライ〟の製品です。

サイズは下画像のとおりで、高さは69.2~90.2cmのあいだで調整できます。

中段の棚板のほか、前面後面に異なる収納用金具が備わっています。

プロジェクターだけでなく、ケーブルノートパソコン音響機器資料などをまとめて収納できます。

安定性が高く、収納力も抜群です。

価格は、2025年10月時点では、amazonで¥33,120(送料無料)で販売されています

口コミでは、

下に物を置けるのでとても便利です。

延長コードやLANケーブルなども入れています

出典:amazon

プロジェクターを設置しても安定感はばっちり

高さを調整することも簡単です。

出典:amazon

高さの調節もスムーズに出来ます

組み立ても特に大変ではありません。

出典:楽天

と、安定感が高く、周辺機器をまとめて収納できると好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




5.BEDAYS プロジェクター台 折りたたみ

最後は、天井投影ができる「プロジェクター台」。

卓上にも設置しやすい小型サイズながら、耐荷重は5kgと頑丈です。

また、台の表面は滑り止め付きで、ゴムバンドも備わっています

下画像のように、プロジェクターを直角に設置して天井に投影できます

なお、通気孔が大きく設けられているので、熱がこもりにくいです。

卓上で使いたい方や、天井に投影したい方におすすめです。

価格は、2025年10月時点では、amazonで¥3,490で販売されています

口コミでは、

滑り止めのおかげで、多少角度がきつくても滑り落ちることなく安定して使用できてます。

出典:amazon

プロジェクターで天井に映像を映したい」という目的で購入しました。

節々は程々の堅さ、ゴムバンドもちょうどいいサイズなので、小型プロジェクターを固定するには十分でした。

畳めて場所を取らないのもいいですね。

出典:amazon

安定性があるので勝手に上がったり下がったりしません。

出典:amazon

と、滑り止めバンド付きで、天井投影もできると好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。





いかがでしたか。

ゴムバンド付きのものや、高さの調整ができるもの、周辺機器もまとめて収納できるものなど、さまざまな「プロジェクター台」が展開されています。

また、2025年10月時点では、ニトリでは販売されていますが、100均(セリア・ダイソー)での販売情報は見つかりませんでした。

ぜひ、使い勝手のよい「プロジェクター台」を見つけてみてくださいね。