【期間限定】今日は何が安い…?Amazonの日替わり〝タイムセール商品〟一覧

セルフネイル派必見!セリアなど100均で買える?人気の「ジェルネイル収納ケース」おすすめランキング5選。無印も調査

セリアなど100均で買える?人気の「ジェルネイル収納ケース」おすすめランキング5選。無印も調査

セルフネイルに必要な道具をすっきりまとめて収納できる「ジェルネイル収納ケース」。

スリムなボックスタイプのものや、持ち運びに便利なもの、見栄えよく収納できるものなど、さまざまな製品が登場しています。

こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「ジェルネイル収納ケース」を5つ厳選し、おすすめ順にご紹介

あわせて、無印良品や100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。

参考にしてみてくださいね。

「ジェルネイル収納ケース」は、無印や100均(セリア・ダイソー)で買える?

無印良品

無印良品では、『アクリルメガネ・小物ケース』が販売されていて、ジェルネイルボトルの収納にぴったりです。

全面が透明なので、収納したボトルが見やすく、整理しやすいです。

気になった方はこちら(↓)や、お近くの無印良品の店舗でチェックしてみてくださいね。

セリア(100均)

セリア(100均)では、ジェルネイルの収納におすすめの『クリア収納ラック』が販売されています。

セリア(100均)クリア収納ラック

スタッキングできるので、積み重ねて収納量を増やせます。

気になった方は、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。

ダイソー(100均)

ダイソー(100均)では、『化粧収納ケース』が販売されていて、「ジェルネイル収納ケース」としておすすめです。

ダイソー(100均)化粧収納ケース(出典:jp.daisonet.com

価格は¥220(税込み)でう。

気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。




また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「ジェルネイル収納ケース」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。

とくべつ無印良品や100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。

定番人気の「ジェルネイル収納ケース」・おすすめランキング5選

1.山崎実業 ネイルライト&ジェルネイル用品 収納ケース

まずは、収納力の高い「ジェルネイル収納ケース」。

サイズは、下画像の通りです。

ネイルライトやジェルネイルボトル、爪やすりなど、ネイル用品をまとめて収納できます

ネイルライトのコードを通す穴が空いていて、収納したままでもライトを使用できます

トレーは1段ずつ取り外せるため、収納したものを見やすく、作業もしやすいです。

さらに、付属のポケットを外側に取り付けて収納力を増やすこともできます

とくにamazonで人気が高く、口コミの評価はなんと平均☆4.7(2025年8月時点)。

価格は、2025年8月時点では、amazonで¥4,400(送料無料)で販売されています。

収納力が高く、作業もしやすく、なにより口コミ評価がとても高いので、「ジェルネイル収納ケース」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません

口コミでは、

ライトも含め、細々したものを全て収納できて素晴らしいです。

出典:amazon

ネイルをスッキリ収納できて、デザインも無駄がなく美しいです。

LEDライトごとネイル用品をデスクまで持ち運べるので、とても便利です。

出典:amazon

ライトとよく使うジェルや道具をまとめるだけでめちゃくちゃ便利でした

ちょっとしたネイルやお直しはこれを出してくるだけでできるし、これを運べば片付け終了だし、買ってよかったです

出典:amazon

と、収納力が高く使い勝手がよいと好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

2.Gospire アクリル ネイルスタンド

続いては、見栄えよく収納できる「ネイル収納ケース」。

サイズは、幅30.7×高さ18.5×奥行き24.7cmです。

クリアなアクリル製です。

階段状のつくりで、ジェルネイルのボトルを色や種類ごとに並べて収納できます。

どこにどのジェルが収納されているか一目瞭然です。

また、見栄えもよく、サロンやショップのように並べることができます。

価格は、2025年8月時点では、amazonで¥2,692で販売されています。

口コミでは、

ジェルが全部収まるようになって見やすくなってよかった

出典:amazon

お店のようにネイルを配列出来て気分も上がりとても満足です。

出典:amazon

マニキュア用とジェル用で持ってます。

綺麗に収納できます

出典:amazon

と、見やすくきれいに収納できると好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




3.Luxja マニキュアケース

続いては、持ち運びに便利な「ジェルネイル収納ケース」。

上下2段に分かれていて、ポケットや収納スペースが充実しています。

下の段にはジェルネイルを並べて収納できます。

クッション製の高い仕切りが備わっているので、割れたり倒れる心配がなく、安心して持ち運べます。

また、仕切り部分はそのまま取り外すことができ、汚れても掃除が簡単です。

価格は、2025年8月時点では、amazonで¥3,050で販売されています。

口コミでは、

大きさもちょうどよく、使い勝手もよく助かりました。

出典:amazon

収納が多いのにコンパクト

気に入りました!

出典:amazon

クッションがあるので、とっても、安心です。

出典:amazon

と、収納力が高く、安心して持ち運べると好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

4.ネイルポリッシュキャリングケース

続いては、価格が安い「ジェルネイル収納ケース」。

こちらも2段に分かれています。

サイズは、幅25×高さ19×奥行き20cmです。

1段あたりの高さは9.5cmと深いため、ネイルライトなども収納できます

また、下段には取り外しできる仕切りが付属されています。

ジェルネイル同士がぶつかったり倒れたりする心配がありません。

カラーバリエーションは、ブラックピンクグレーが展開されています。

価格は、2025年8月時点では、amazonで¥1,230(送料無料)で販売されています。

口コミでは、

使いやすい

いっぱい収納できました

出典:amazon

と、収納力の高さが好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




5.山崎実業 ネイル収納ケース

最後は、スリムな「ジェルネイル収納ケース」。

上でご紹介した『ネイルライト&ジェルネイル用品 収納ケース』と同じ“山崎実業”の製品です。

サイズは下画像の通りです。

スリムなボックスタイプで、ワゴンや棚の済など狭い場所にも起きやすいです。

また、トレーも付属されていて、必要な道具をまとめて収納できます。

セルフジェルネイルで使用する道具をすっきりと片付けやすいです。

価格は、2025年8月時点では、amazonで¥2,970で販売されています。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




いかがでしたか。

クッション性が高いものや、ネイルライトも収納できるもの、トレー付きのものなど、さまざまな「ジェルネイル収納ケース」が展開されています。

また、2025年8月時点では、無印良品や100均(セリア・ダイソー)でも販売されています。

ぜひ、お気に入りの「ジェルネイル収納ケース」をみつけてみてくださいね。