家具を使いやすい高さに調整できる「家具の高さを上げる調整器具」。
高さを自由に変更できるものや、幅を調整できるもの、床を傷つけずに移動できるものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「家具の高さを上げる調整器具」を5つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、ニトリや100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「家具の高さを上げる調整器具」はニトリや100均(セリア・ダイソー)で買える?
ニトリ
ニトリでは、『別売りこたつ継脚』という「家具の高さを上げる調整器具」が販売されています。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのニトリの店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
セリア(100均)では、『継ぎ足』という「家具の高さを上げる調整器具」が販売されています。

テーブルや机に使用できます。
気になった方は、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『こたつの継ぎ足』が販売されていて、テーブルの高さを上げて調整するのにおすすめです。

気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「家具の高さを上げる調整器具」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつニトリや100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「家具の高さを上げる調整器具」・おすすめランキング5選
1.GAGUIUP 高さ調整 継ぎ脚
まずは、口コミ評価がとても高い「家具の高さを上げる調整器具」。
サイズは幅7×奥行6.5cmで、幅5.4cm以下の脚に適応します。
下画像のように家具の脚にあわせて幅を調整できるので、しっかりと固定できます。
また、耐荷重が最大500kgと高く、重い家具にも安心して使用できます。
脚を挟む面にはゴムが、裏面にはフェルトが備わっているため、家具や床を傷つける心配がありません。
デスク・ベッド・ソファーなど、さまざまな家具に使用できます。
とくにamazonで人気が高く、128件の口コミが寄せられ、評価は平均☆4.3(2025年11月時点)。
〝家具脚〟カテゴリでベストセラー1位にも選出されています。
サイズは、高さ5cmと高さ10cmが、カラーは、グレー・ブラウン・ベージュ・ブラックが展開されています。
価格は、通常¥2,399のところが、2025年11月時点では、amazonで¥1,919(4個セット)で販売されています。
(※5cmグレーの場合の価格です。サイズやカラーによって価格が異なります)
さまざまな家具の脚にフィットし、耐荷重も高く、なにより口コミ評価がとても高いので、「家具の高さを上げる調整器具」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
しっかり固定出来、安定して使えます。
出典:amazon
椅子が高くなって座るのにちょうどいいし、いつでも取り外すことができてとても便利です
出典:amazon
取り付けが簡単で、サイズもぴったりなので女性一人でも取り付けることができます。
出典:amazon
と、女性でも簡単に取り付けることができ、安定して使用できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.Umelee L型 高さ調整 継ぎ足し脚
続いては、ゴム素材で滑りにくい「家具の高さを上げる調整器具」。
土台のサイズは、幅8.4×奥行8.4cmです。
ずれ落ち防止の立ち上がりが2面だけに備わっているのが特徴です。
下画像のように組み合わせを変えることでさまざまな家具に適応します。
また、ゴム素材で突起が設けられているため滑りにくく、振動や騒音も防止できます。
耐荷重は最大で約1,000kgもあるので、重い家具やドラム式洗濯機などを乗せても安心です。
とくにamazonで人気が高く、Amazonおすすめに選出されています(2025年11月時点)。
サイズは、4cm上げる・7.4cm上げる・10.8cm上げるが、カラーは、ブラック・ホワイト・ブラウンなどが展開されています。
サイズごとの価格は、2025年11月時点では、amazonで、
で販売されています。
口コミでは、
しっかり安定感もあって、ソファーを乗せてもグラつかず安心して使えています。
シンプルなブラックで主張しすぎず、家具との相性も良い感じ。
出典:amazon
面積が大きいので物の嵩上げがしやすいし、ずり落ちにくいです。
出典:amazon
分割できるので、使用状況に合わせて高さ調節出来るのが良いです。
また、脚を乗せる部分の縁が二方無いので少し大きい脚にも使用できてとても助かりました。
出典:amazon
と、安定感があり、高さや面積の調整ができる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.Phitruer 回転式 高さ調整脚 粘着式
続いては、目立ちにくい「家具の高さを上げる調整器具」。
サイズは直径6×高さ5cmで、耐荷重は最大で約500kgです。
円柱形でナチュラルなカラーなので、木製の家具に馴染んで目立ちにくいです。
また、ネジ回し式で、最大で高さ5cmまで無段階に調整できます。
接着剤付きなので家具の脚にしっかりと固定でき、動かしても外れにくいです。
また、床面にはフェルトパットが備わっているため、床を傷つけずに動かしやすいです。
価格は、2025年11月時点では、amazonで¥1,426(8個セット)で販売されています。
口コミでは、
ソファの脚上げをするのに、色々な製品を試しましたが、直接脚に付けてしまうので一番安定しています
出典:amazon
取付けがシールとネジ止めと簡単。
高さ調整も回すだけのシンプル調整で楽です。
出典:amazon
色、形状とも、木製の足をつけたソファであれば一体感あります。
出典:amazon
と、木製の脚と一体感があり、直接に接着できるので安定する点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.継ぎ脚 高さ調整脚 9Way
続いては、9段階に高さ調整ができる「家具の高さを上げる調整器具」。
サイズは下画像のとおりで、幅や直径が7.2cmまでの家具脚に使用できます。
大きさの違うパーツを重ねることで、8~25.2cmの間で9段階に高さの調整ができます。
安定性の高い台形型で、耐荷重が最大で1,000kgもあるので、多くの家具・家電に使用できます。
高さを変更できる範囲がとても広いので、汎用性が高いです。
価格は、2025年11月時点では、楽天で¥3,350(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
しっかり安定しています。
ベッドで寝返りをうっても、まったくガタついたりゆれたりしません。
出典:amazon
子供の成長に合わせて机の高さを変えられるので良いと思います。
出典:amazon
事務机の脚に使用しておりますが安定して使用できている。
出典:amazon
と、高さを変更でき、安定感も高いと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.bifine 脚 継ぎ足し ねじ回転
最後は、スタイリッシュな「家具の高さを上げる調整器具」。
サイズは直径4×高さ4.5cmで、幅や直径が4cmまでの家具脚に使用できます。
高さは4.5~7.8cmの間で無段階に調整できます。
耐久性にすぐれたアルミ合金製で、スタイリッシュな家具ともマッチしやすいです。
付属の3M両面テープで、家具の脚にしっかりと貼り付けることができます。
また、シリコンマットも付属されているので、床を傷つけません。
なお、耐荷重は500kgと頑丈です。
価格は、2025年11月時点では、amazonで¥1,999(2個セット)で販売されています。
口コミでは、
無段階の調整が可能であり、さらに面に対しての安定性も抜群です。
また滑り止めがついているのでぐらつきも気にならないです。
出典:amazon
細かい高さ調節が出来るので、使いやすいです。
出典:amazon
品物もしっかりしていて使いやすかった
出典:amazon
と、無段階で細かく高さを調整できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
見た目がスタイリッシュなものや、安定性が高いもの、耐荷重が高く頑丈なものなど、さまざまな「家具の高さを上げる調整器具」が展開されています。
また、2025年11月時点では、ニトリや100均(セリア・ダイソー)でも販売されています。
ぜひ、使い勝手のよい「家具の高さを上げる調整器具」を見つけてみてくださいね。




















