アロマの香りを楽しみながら加湿できる「アロマ加湿器」。
音が静かな超音波式のものや、デザインかおしゃれなもの、チャイルドロック機能付きのものなど、さまざまな製品が販売されています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「アロマ加湿器」を7つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、無印良品やフランフラン、ニトリでの販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「アロマ加湿器」とは
「アロマ加湿器」とは、アロマの香りを楽しみながら加湿できる、芳香機能付きの加湿器です。
水と一緒にアロマオイルやアロマウォーターを入れることで、蒸気とともに香りが噴出されます。
芳香器具のなかでは群を抜いて加湿効果が高いため、乾燥が気になる季節にとくにおすすめです。
加湿機能がメインのため、香りの強さは他の芳香器具に比べると弱いことが多く、ほんのりとやさしい香りを楽しみたい場所での使用に向いています。
「アロマ加湿器」は、無印良品やフランフラン、ニトリで買える?
無印良品
無印良品では、『超音波うるおいアロマディフューザー』という、加湿機能付きのアロマディフューザーが販売されています。
容量は350mlで、ふんわりと広がるミストとともに香りを楽しむことができます。
価格等の詳細はこちら(↓)や、お近くの無印良品の店舗でチェックしてみてくださいね。
フランフラン
フランフランでは、『ムー 超音波加湿器』という「アロマ加湿器」が販売されています。
容量は500mlで、タイマー機能付きなので就寝中も安心して使用できます。
価格等の詳細はこちら(↓)や、お近くのフランフランの店舗でチェックしてみてくださいね。
ニトリ
ニトリでは、『楽に給水できるアロマオイル対応加湿器』や『湿度設定できて簡単に給水できるアロマオイル対応加湿器』などの「アロマ加湿器」が販売されています。
価格等の詳細はこちら(↓)や、お近くのニトリの店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「アロマ加湿器」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ無印良品やフランフラン、ニトリの製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
おしゃれでかわいい!定番人気のおすすめ「アロマ加湿器」・7選
1.【卓上】ASAKUKI アロマ加湿器
まずは、口コミ評価がとても高い「アロマ加湿器」。
タンクの容量は2.5Lで、小さな机やオフィスのデスクで使いやすい大きさです。
水を入れたあと、好みのアロマオイルを入れて、香りを楽しみながら加湿することができます。
水とアロマオイルを入れるタンクが同じで洗うパーツは1つだけなので、手入れが簡単です。
また、音が静かなので小さな子どもがいる家庭でもおすすめです。
さらに、7色のLEDライトが搭載されているので、好みの色を楽しむことができます。
なお、タイマー機能が搭載されていて、水がなくなると自動で停止するため、空焚きを防止することができて、安全です。
とくにamazonで人気が高く、〝ワンルーム用加湿器〟部門でベストセラー1位に選出されています。
価格は、2024年12月時点では、amazonで¥4,999(送料無料)で販売されています。
卓上で使いやすく、空焚きも防止できて、なにより口コミ評価がとても高いので、「アロマ加湿器」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
部屋に馴染んで邪魔にならないオシャレ感
タイマー付きでライトもオシャレ
出典:amazon
使いやすいしお手入れも楽です。
購入してよかったです!
出典:amazon
見た目はシンプルでスッキリ、操作は簡単、期待通りの商品です。
出典:amazon
と、シンプルなデザインや手入れのしやすさが好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.Levoit(レボイト) アロマ加湿器
続いては、大容量の「アロマ加湿器」。
容量が3Lと多く、最大25時間の連続使用ができます。
使い方が簡単で、下画像のように、蓋を開けて水とアロマオイルをタンクに直接注ぐだけです。
給水タンクは取り外して洗うことができるので、手入れも簡単です。
また、超音波式で消費電力が少なく、長時間付けっぱなしにしておきたいという方にとくにおすすめです。
水がなくなれば自動で停止するため、お出かけ中や就寝中も安心です。
こちらもamazonで人気が高く、〝加湿器 掃除しやすい〟部門でAmazonおすすめに選出されています。
バリエーションは、ホワイト・ブルー・スマホ操作用ホワイトの3種類が展開されています。
価格は、amazonでそれぞれ
で販売されています(2024年12月時点)。
口コミでは、
湿度表示が大きくてわかりやすい。
全部品分解して洗えるのでいつも清潔に使えます。
出典:amazon
シンプル、手入れし易い、ダイヤル式のスイッチやミスト調整がなかなかいい感じ。
音が静か、気にならない。
出典:amazon
とても使いやすくて静かです
お水を入れるのもフタが取れるので入れやすいです
出典:amazon(※誤字調整)
と、音が静かで操作が簡単と好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.【卓上】Toffy(トフィー) アロマランプ加湿器
続いては、レトロなランプ型の「アロマ加湿器」。
給水タンクに水を、アロマユニットにアロマオイルを入れることで香りを楽しみながら部屋を加湿することができます。
給水タンクに匂いが付かず、オイルでべたつくこともないので、手入れが楽です。
また、加湿機能を使わないときにはライト機能だけでも使用できます。
さらに、容量が1Lと多いので、リビングなどの広い空間もしっかりと加湿することができます。
給水タンクが透明で中身が見えるため、水を継ぎ足すタイミングが分かりやすいです。
とくにamazonで人気が高く、〝加湿器 おしゃれ〟部門でAmazonおすすめにも選出されています。
カラーバリエーションは、グレージュ・ブルーグレー・ペールアクア・ミルキーホワイトの4色が展開されています。
価格は、通常¥6,930のところが、2024年12月時点ではamazonで¥5,198(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
寝室のベッドにおいていますがとても可愛いし、給水も一回で済むので手入れも楽です!
出典:amazon(※誤字調整)
見た目がレトロで可愛いなと思い購入しましたが、見ているだけで心が落ち着く自分がいるのに気付きました。
クリアだから、水や蒸気のゆらめきを見られて落ち着くのだと思います。
出典:amazon
デザインが可愛くて大好き!
部屋にもよく馴染んで気に入ってます。
機能もいいと思います。
出典:amazon
と、とにかくデザインがかわいいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.【卓上】BRUNO(ブルーノ) 超音波式 アロマ加湿器
続いては、枕元におすすめの「アロマ加湿器」。
電気スタンドのようなおしゃれなデザインで、やさしい光を放ちます。
給水ボトルを取り外して、水とアロマオイルを入れて使用します。
音が静かで、振動もほとんどないので、寝室での使用にとくにおすすめです。
また、蒸気の噴射量はツマミで簡単に調節できます。
カラーバリエーションは、グリーン・ホワイトの2色が販売されています。
価格は、2024年12月時点では、amazonで¥7,480(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
とてもお洒落で、インテリアとしても、とても素敵です。
その上、アロマディフューザーとしても使用でき、とても気に入っております。
音や振動はほとんど気になりません。
出典:amazon
大容量で寝室で一晩持ちます。
見た目もお気に入りです。
出典:amazon(※脱字調整)
見た目も可愛くて、お気に入りです。
出典:amazon
と、音が静かで、デザインがかわいいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.アイリスオーヤマ ハイブリッド式アロマ加湿器
続いては、自動加湿機能が付いた「アロマ加湿器」。
容量は4.5Lと多く、最大14畳までの広い部屋にも適応しています。
タンクに水とアロマオイルを入れて使用します。
給水タンクを取り外すことなく給水できるので、水の継ぎ足しが楽です。
また、チャイルドロック機能付きであることに加え、超音波式でミストが熱くならないので、小さな子どもがいる家庭でとくにおすすめです。
タッチパネルとリモコンの両方で操作できるので、部屋の広さを問わず使いやすいです。
さらに、湿度を感知して自動で加湿する機能が備わっているので、寝ている間も適度な湿度を保つことができます。
カラーバリエーションは、ホワイト・ブラックの2色が展開されています。
価格は、2024年12月時点では、
で販売されています。
口コミでは、
デザイン、サイズ感、安定性、どれも気に入りました。
給水はかなり楽ですね!
お手入れは、分解できる場所が多くて清潔感を保てる所がありがたいです。
出典:amazon
湿度を感知して調整して加湿してくれる!
おやすみモードで画面が暗くなるのも良い。
出典:amazon
設定した湿度まで上がると自動で止まったり、逆にある程度湿度が下がると加湿を再開してくれる機能がとても便利です。
出典:amazon
と、湿度を感知して自動で加湿できる機能が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
6.【卓上】Yokizu アロマ加湿器
続いては、しずく型のデザインがおしゃれな「アロマ加湿器」。
幅16×高さ23.5cmとコンパクトで、卓上に置いて使いやすいです。
給水タンクに水を、アロマオイルキャップにアロマオイルを垂らして使用します。
下画像のように、蒸気の噴射口を360度好きな方向に向けることができます。
また、7色のLEDライトを発光させることができるので、部屋の雰囲気に合わせて光の色を変えて楽しむことができます。
カラーバリエーションは、ホワイト・ブルー・木目ナチュラルが展開されています。
価格は、amazonで¥3,390(送料無料)で販売されています(2024年12月時点)。
口コミでは、
音もほとんど聞こえない。
気分でカラーを変えれる。
加湿力は十分!
出典:amazon
しっかりした量のミストが揺らぐ様に吹き出す様子は、飽きずにじっと見てしまう位の佇まいを表現しています。
出典:amazon
大きさも丁度良く、形も可愛い。
色にも癒されます。
お手入れも簡単だし買って良かったです。
出典:amazon
と、かわいい見た目や手入れの簡単さが好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
7.【卓上】ガラス製 アロマ加湿器
最後は、ガラス製の「アロマ加湿器」。
ガラス製でアロマオイルの匂いが籠りにくく、比較的強い香りを感じることができる「アロマ加湿器」です。
容量は200mlと小さめで、一人暮らしの方にとくにおすすめです。
また、水がなくなったら自動で運転が止まるので、就寝中も安心して使用できます。
価格は、amazonで¥6,999(送料無料)で販売されています(2024年12月時点)。
口コミでは、
見た目も、使い勝手も、今の所所最高に満足です。
出典:amazon
本当に静か。
ガラスと木のデザインがとても素敵。
お気に入りの物となりました。
出典:amazon
キレイな見た目!
ガラスなので清潔感もあります。
出典:amazon
と、音が静かな点やおしゃれなデザインが好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか?
タイマー機能付きで空焚きを防止できるものや、容量が大きいもの、レトロでかわいいデザインのものなど、さまざまな製品が販売されています。
また、2024年12月時点では、無印良品では加湿機能付きのアロマディフューザーが、フランフランやニトリでは「アロマ加湿器」が販売されています。
ぜひ使い勝手のよい「アロマ加湿器」を見つけてみてくださいね。
以下のページでは、定番人気の「加湿器用アロマオイル」をおすすめ順にご紹介しています。

あわせてチェックしてみてくださいね。