エアコンの結露の抑制や、結露による水漏れを防止してくれる「エアコン結露防止テープ」。
吹き出し口に貼るタイプのものや、配管に巻き付けるタイプのもの、貼り方が簡単なものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「エアコン結露防止テープ」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「エアコン結露防止テープ」は100均(セリア・ダイソー)で買える?
セリア(100均)
セリア(100均)では、「エアコン結露防止テープ」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)でも、「エアコン結露防止テープ」は販売されていないようです。
少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「エアコン結露防止テープ」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「エアコン結露防止テープ」・おすすめランキング5選
1.ウエスト ユニ結露防止テープ
まずは、口コミ評価がとても高い「エアコン結露防止テープ」。
サイズは、幅6×長さ500×厚み0.25cmです。
使い方は、必要な長さにカットして、エアコンの吹き出し口などに貼り付けるだけと簡単です。
厚手のテープなので、ひどい結露も吸水して下に垂れるのを防いでくれます。
また、吸収された水は自然に蒸発するため、拭き取る手間がかかりません。
柔軟な素材なので、エアコン周りの配管やファンコイルタイプの空調機の水漏れ対策にも使用できます。
とくに楽天で人気が高く、口コミの評価は平均☆4.42と高評価です(2025年10月時点)。
価格は、2025年10月時点では、楽天で¥4,300で販売されています。
吸水力が高く、貼り方も簡単で、なにより口コミ評価がとても高いので、「エアコン結露防止テープ」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
夏場の季節は冷房噴出し口の結露に悩まされてましたが、このテープを張ることによって解消しました。
出典:amazon
吸水がすごいいいです!
長持ちで、使いやすいです!
空調の水も、しっかりとってくれます。
出典:amazon
粘着力が強すぎないので、少しくらい曲がってしまっても貼り直せます。
よく吸水してくれますが乾くのも早いので濡れたままにならず、カビを防げそうです。
出典:amazon
と、吸水力が高く乾きやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.ニトムズ 強力 結露 吸水テープ
続いては、吸水力が高い「エアコン結露防止テープ」。
レギュラーサイズでは、1mあたり約130gも吸水してくれます。
温度差の激しい夏や冬にも、しっかりと結露を防止してくれます。
貼り方は、剥離紙を剥がしてエアコンの吹き出し口などに接着するだけと簡単です。
接着のりが残りにくいので、シーズンオフにはきれいに剥がすことができます。
サイズは、レギュラー・ロング・広幅が、カラーは、ホワイト・シルバー・ブロンズが展開されています。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥618で販売されています。
(※レギュラー シルバーの場合の価格です。サイズやカラーによって多少価格が異なります)
口コミでは、
よく吸収し、ほっておいても自然に乾くので、おすすめです。
出典:amazon
吹き出し口に貼り付けて使っていますが、剥がれることもなく使えています。
かなり接着力があるので剥がれる気配は今のところありません。
出典:amazon
エアコンのルーバーから水滴がたれて不快でした。
ルーバーに商品貼り付けしたら垂れなくなりました。
出典:amazon
と、接着力があり、吸水力も高いと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.オーム電機 断熱吸水シート エアコン配管用
続いては、配管用の「エアコン結露防止テープ」。
サイズは、幅10×長さ200cmです。
室内機と銅管の接続部・配管などに巻いて使用します。
断熱効果があるPET素材でつくられているので温度差が緩和され、結露が発生しにくいです。
また、吸水性にもすぐれているため、水漏れの防止にもなります。
とくにamazonで人気が高く、Amazonおすすめに選出されています(2025年10月時点)。
価格は、通常¥1,200のところが、2025年10月時点では、amazonで¥990で販売されています。
口コミでは、
エアコンの配管接続を室内で行う時に使います。
配管の結露を抑制するのに良いです。
出典:amazon
と、配管の結露を防止できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.ViYoung 結露テープ 貼るだけ
続いては、デザインがかわいい「エアコン結露防止テープ」。
サイズは、幅8×長さ280cmです。
ドライ層・吸水層・防水層の3層のつくりで、結露をキャッチして素早く乾燥してくれます。
また、明るくかわいいデザインなので、エアコンを華やかに彩ってくれます。
静電気で吸着するので剥がし跡が残らず、貼り直しもしやすいです。
なお、ハサミが付属されているので、届いてすぐにカットして使用できます。
デザインは、ブルー・グリーン・フルーツ・水色が展開されています。
価格は、通常¥1,380のところが、2025年10月時点では、amazonで¥1,242(2巻セット)で販売されています。
口コミでは、
かなり厚みがあり、しっかりした結露テープでした。
2個セットなので、量もあって助かります。
出典:amazon
可愛い柄で程よい厚みでしっかり吸収してくれます。
ハサミがついてるのも嬉しいです。
出典:amazon(※フルーツ購入者)
テープのように粘着性があるわけではないから簡単に剥がすことができます。
シートがびしょびしょになったら剥がして乾かして何度か繰り返し使えそうです。
出典:amazon(※フルーツ購入者)
と、かわいいデザインで、はさみも付属されている点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.memocoti 強力 吸水テープ
最後は、剥がし跡が残りにくい「エアコン結露防止テープ」。
幅は3cmで、厚さは2mmと扱いやすいサイズです。
ドライ層・吸水層・防水層の3層構造で、ひどい結露もしっかりとブロックできます。
弱粘着タイプなので跡が残りにくく、簡単に剥がせるので、賃貸住宅の備え付けエアコンにも使いやすいです。
なお、はさみも付属されています。
サイズは、幅3×長さ400cmと幅3×長さ800cmが、カラーは、グレーとベージュが展開されています。
価格は、通常¥999のところが、2025年10月時点では、amazonで¥949で販売されています。
(※幅3×長さ400cm グレーの場合の価格です。サイズやカラーによって多少価格が異なります)
口コミでは、
厚みがあり、より吸水してくれます。
出典:amazon
床に水が垂れにくくなりそうな安心感があります。
出典:amazon
と、床に水が垂れにくいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
吸水力が高いものや、水漏れを防げるもの、デザインがかわいいものなど、さまざまな「エアコン結露防止テープ」が展開されています。
また、2025年10月時点では、セリアやダイソーなどの100均では販売されていません。
ぜひ、使い勝手のよい「エアコン結露防止テープ」を見つけてみてくださいね。