敷くだけで簡単に設置できる「芝生シート」。
自然な色味の人工芝や、色落ちしにくいもの、水はけがよいものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「芝生シート」を5つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、ホームセンター(カインズ・DCM・コメリ・コーナン)や100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
目次
「芝生シート」はホームセンターや100均(セリア・ダイソー)で買える?
ホームセンター
カインズ
カインズ(ホームセンター)では、『ジョイント人工芝シバックス』という「芝生シート」が販売されています。
価格等の詳細はこちら(↓)や、お近くのカインズ(ホームセンター)の店舗でチェックしてみてくださいね。
DCM
DCM(ホームセンター)では、「芝生シート」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
少なくとも、DCM(ホームセンター)の公式オンラインストアには掲載されていません。
コメリ
コメリ(ホームセンター)では、『萩原 芝生風 シーヴァ』という「芝生シート」が販売されています。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのコメリ(ホームセンター)の店舗でチェックしてみてくださいね。
コーナン
コーナン(ホームセンター)では、『ミヅシマ 人工芝生KG3000S』が販売されています。
詳細はこちら(↓)や、お近くのコーナン(ホームセンター)の店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
セリア(100均)では、『芝生調シート』が販売されています。

気になった方は、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『人工芝』という「芝生シート」が販売されています。

縦30×横30cmで、敷き詰めて使用できます。
気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「芝生シート」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつホームセンター(カインズ・DCM・コメリ・コーナン)や100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「芝生シート」・おすすめランキング5選
1.アイリスオーヤマ 人工芝シート
まずは、口コミ評価がとても高い「芝生シート」。
肌触りのよい人工芝でつくられています。
ふわふわと弾力もあり、裸足で歩いても心地よいです。
また、芝葉が抜け落ちにくいので、長持ちします。
変色しないため、屋外でも安心して使用できます。
とくにamazonで人気が高く、口コミが3,150件も寄せられて、評価が☆4.2(2025年10月時点)。
“人工芝”部門でベストセラー1位にも選出されています。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥8,744(送料無料)で販売されています。
(※1×10mの価格です。サイズによって多少価格が異なります。)
変色せず、色落ちにも強く、なにより口コミ評価がとても高いので、「芝生シート」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
大きい割に軽いので簡単に設置出来ました。
出典:amazon
見た目も凄く綺麗ですし、大雨でも水捌けも良かったです。
出典:amazon
見た目も本物に近く、使いやすい。
出典:amazon
と、軽くて設置も簡単と好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.JARDIN(ジャルダン) 人工芝
続いては、防草シートと一体型の「芝生シート」。
敷くだけで、雑草の成長を防止してくれます。
また、水はけがよく、雨が降っても水が溜まりません。
カビにくく、衛生的です。
変色しにくく、きれいな色が長持ちします。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥7,480(送料無料)で販売されています。
(※1×10mの価格です。サイズによって価格が多少異なります。)
口コミでは、
コスパ良く見た目よし
雑草も防止できます
出典:amazon
芝の色も素敵で、設置も簡単。
出典:amazon
裸足で歩いても大丈夫!
年数が経っても、まだまだ大丈夫
出典:amazon
と、設置が簡単でコストパフォーマンスも高いと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.タンスのゲン 人工芝
続いては、ペットにおすすめの「芝生シート」。
密度が高く、クッション性が高いです。
芝高は2cmで、犬が走り回っても滑りにくいです。
また、日焼けによる変色を防止でき、長期間きれいな色が持続します。
カラーは、ナチュラルグリーン・フレッシュグリーンの2色が展開されています。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥6,999(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
安価で色合いも良くコスパ最強!
出典:amazon
カットがし易く、扱い易いです。
リーズナブルに購入できて助かりました。
出典:amazon
どこのホームセンターよりも安い。
愛犬のドッグランに使ってます。
出典:amazon
と、価格が安いと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.モダンデコ 人工芝 ロール
続いては、カットしやすい「芝生シート」。
カッターで簡単にカットできるので、敷きたいスペースにぴったり合わせることができます。
芝高は3.5cmと長く、チクチクしません。
また、U字ピンが付属されているので、地面にしっかりと固定できます。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥7,980(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
ピンも入っていたので、浮き上がるのを止めることができ、芝の感じも良かったです。
出典:amazon
細かいサイズ調整のためのカットもしやすく使いやすかったです
出典:amazon
綺麗に敷けました。
厚みも丁度よくカットも簡単でした。
出典:amazon
と、カットしやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.リビングアウト 人工芝マット
最後は、小さめの「芝生シート」。
縦30×横30cmのシートが9枚セットになっています。
石段マットと組み合わせたり、アレンジが自在です。
裏面に防草シートがついているので、雑草の成長を抑制できます。
また、自然な色味で、色褪せもしにくいです。
価格は、2025年10月時点ではamazonで¥4,178(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
女性でもわりと簡単に作業できました。
安っぽくもならず自然で見た目もいいです。
出典:amazon
切断がしやすく扱いやすいです。
出典:amazon
と、設置が簡単と好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
カットしやすいものや、防草シート付きのもの、小さめのサイズのものなど、さまざまな「芝生シート」が展開されています。
また、2025年10月時点では、DCM(ホームセンター)での販売情報は見つかりませんでしたが、ホームセンター(カインズ・コメリ・コーナン)や100均(セリア・ダイソー)では販売されています。
ぜひ、お気に入りの「芝生シート」を見つけてみてくださね。