丈夫で掃きやすい「竹ぼうき」。
長さを調節できるものや、落ち葉をきれいに掃除できるもの、コンパクトなサイズのものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「竹ぼうき」を5つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、ホームセンター(カインズ・DCM)や100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「竹ぼうき」はホームセンターや100均(セリア・ダイソー)で買える?
ホームセンター
カインズ
カインズ(ホームセンター)では、『プロ仕様 手ぼうき』などの「竹ほうき」が販売されています。
詳細はこちら(↓)や、お近くのカインズ(ホームセンター)の店舗でチェックしてみてくださいね。
DCM
DCM(ホームセンター)では、『竹箒 匠』などが販売されています。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのDCM(ホームセンター)の店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
2025年10月時点では、セリア(100均)で「竹ぼうき」が販売されているという情報は見つかりませんでした。
実際に編集部が都内のセリア(100均)の店舗をいくつか探してみましたが、販売されていませんでした。
ダイソー(100均)
2025年10月時点では、ダイソー(100均)でも「竹ぼうき」は販売されていないようです。
少なくとも、ダイソー(100均)の公式オンラインストアには掲載されていません。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「竹ぼうき」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつホームセンター(カインズ・DCM)や100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「竹ぼうき」・おすすめランキング5選
1.アズマ工業 名匠 外苑ほうき
まずは、口コミ評価がとても高い「竹ぼうき」。
ヤシの葉脈で作られているため、しなやかで丈夫です。
落ち葉や小石などを集めやすく、軽い力で掃けます。
また、程よい硬さで、砂利やコンクリートも掃除しやすいです。
とくにamazonで人気が高く、口コミが675件も寄せられて、評価は平均☆4.3(2025年10月時点)。
価格は、通常¥2,030のところが、2025年10月時点では、amazonで¥1,666で販売されています。
軽くて丈夫で、細かいゴミも集めやすく、何より口コミ評価がとても高いので、「竹ぼうき」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
広いパーキングなどを履くときに大変はきやすいです。
出典:amazon
コンクリートの上の落ち葉をはくのに購入しました。
とても使い勝手が良いです。
出典:amazon
外の落ち葉の掃きやすさはピカイチ。
良い商品です。
出典:amazon
と、はきやすさが絶賛されています。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.八ツ矢工業 ミニ竹ほうき
続いては、小さめの「竹ぼうき」。
竹製で、全長55cmです。
丈夫で、先割れしないため、長く使用できます。
また、250gと軽いので片手で掃きやすいです。
庭掃除や落ち葉集めなどに最適です。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥1,308で販売されています。
口コミでは、
芯の竹が無い分、軽くて使いやすく、収納にも便利でした。
出典:amazon
庭師には重宝します。
使いやすい、軽い
出典:amazon
使いやすい!
しまいやすい。
よくはけます
出典:amazon
と、軽くて使いやすく、コンパクトと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.日本クリンテック 手編み ガーデンほうき
続いては、手編みの「竹ぼうき」。
全長135cmで、立ったままスムーズに掃除できます。
先が円錐状に整えられていて、隅など細かい部分も掃除しやすいです。
コシが強く、水路や溝などの掃除にも適しています。
また、芝生やコンクリートなど、さまざまな地面に使いやすいです。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥1,658で販売されています。
口コミでは、
張り付いた落ち葉などが落ちやすく、長さも適度で使いやすいです。
しっかりした作りなので、頻回に掃除しても長持ちしそうです。
出典:amazon
落ち葉やゴミなどは、手軽にこの箒でさっと楽に掃除出来て綺麗に出来ます。
なかなか良いです。
出典:amazon
庭掃除が、苦にならない!
よーく、細かい落ち葉も、掃除できて、気持ち良いです
出典:amazon
と、落ち葉を掃除しやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.加藤伝蔵商店 じょいんと竹箒
続いては、伸縮式の「竹ぼうき」。
柄は伸縮式で、67〜120cmの間で自由に調節できます。
男女問わず使いやすいです。
また、柄と箒は取り外すことができるので、車のトランクにも積みやすいです。
先端は先割れしにくく、丈夫です。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥2,255で販売されています。
口コミでは、
軽く、抜群のはき心地と扱いやすさ。
出典:amazon
軽い力でよくしなる竹で落ち葉がきれいに掃けます。
収納時に柄を短くできるのも良いし、プラスチックなので汚れを落としやすく、水に強く湿気が多くても安心なので助かっています。
出典:amazon
竹箒のわりにほどよく柔らかくしなる。
扱いやすくてゴミもよく掃ける。
出典:amazon
と、柔らかく綺麗に落ち葉を掃除できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.白木屋傳兵衛商店 はりみ用小箒
続いては、ミニサイズの「竹ぼうき」。
全長20〜22・幅14cmです。
片手で扱いやすく、細かいゴミもしっかり掃除できます。
卓上のパンくずや消しゴムのカスの掃除にも最適です。
また、日本製のしっかりとしたつくりで、長く使用できます。
価格は、2025年10月時点では、amazonで¥1,790で販売されています。
口コミでは、
階段の隅や部屋の隅、とにかく履きやすく気持ち良いホウキです。
コンパクトで手に馴染みやすい大きさ。
出典:amazon
車のホコリをちゃちゃっと掃くのに使ってるけど凄く物がいいのがわかるしコンパクトで可愛くて癒やされる逸品
出典:amazon
細かい所を掃除するのに、とても重宝しました。
今まで取り外しの効かないレンジの隙間のゴミが気になっていましたが、掃き出しが出来てスッキリしました。
出典:amazon
と、とにかく細かいところまで掃きやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
片手で持ちやすいものや、分解できるもの、しっかりとしたつくりのものなど、さまざまな「竹ぼうき」が販売されています。
また、2025年10月時点では、カインズやDCMなどのホームセンターでは販売されていますが、100均(セリア・ダイソー)での販売情報は見つかりませんでした。
ぜひ、使い勝手のよい「竹ぼうき」を見つけてみてくださいね。