ウエットティッシュの保管に便利な「ウエットティッシュケース」。
乾かないものや、サンリオキャラクターのかわいいデザインのもの、片手で取り出しやすいものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「ウエットティッシュケース」を5つ厳選し、おすすめ順にご紹介。
あわせて、ニトリや100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「ウエットティッシュケース」は、ニトリや100均(セリア・ダイソー)で買える?
ニトリ
ニトリでは、『ウエットティッシュケース ミッフィー』が販売されています。
蓋にかわいいミッフィーのイラストが描かれています。
気になった方はこちら(↓)や、お近くのニトリの店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
セリア(100均)では、こちら(↓)の『ウエットティッシュケース』が販売されています。

半透明で、残量が一目で分かります。
また、密閉袋タイプなので時間が経っても乾く心配がありません。
気になった方は、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、プラスチック製の『ウエットティッシュケース』が販売されています。

価格は¥110(税込み)です。
気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「ウエットティッシュケース」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつニトリや100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「ウエットティッシュケース」・おすすめランキング5選
1.山崎実業 ウエットティッシュケース
まずは、口コミ評価が圧倒的に高い「ウエットティッシュケース」。
サイズは、幅16×高さ6×奥行10cmです。
ウエットティッシュを袋ごと収納できます。
ストッパーが付いていて、ウエットティッシュが逆戻りしないので取り出しやすいです。
また、シンプルでおしゃれなデザインなので、インテリアに馴染みます。
蓋はいたずら防止機能付きで、赤ちゃんやペットが開けにくい構造です。
中身が乾かないので、最後まで快適に使用できます。
とくにamazonで人気が高く、3,021件もの口コミが寄せられて、評価は平均☆4.3(2025年8月時点)。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥1,382で販売されています。
おしゃれなデザインで、1枚ずつ取り出しやすく、なにより口コミ評価がとても高いので、「ウエットティッシュケース」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
ウエットテッシュも取り出しやすく乾燥も大丈夫です。
出典:amazon
スタイリッシュで使いやすい。
出典:amazon
ウェットティッシュがぴったりとはいりました。
密閉されるので乾きません。
出典:amazon
と、デザインがおしゃれで乾かないと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.マーナ グッドロックコンテナ
続いては、片手で開閉できる「ウエットティッシュケース」。
サイズは、幅18.1×高さ8.2×奥行11.7cmです。
蓋をポンと押すだけで簡単に開閉できます。
手が汚れていても開けやすく、取り出しやすいです。
また、蓋にはパッキンがついていて、密閉性が高いです。
中身が乾かないので、快適に使用できます。
汚れたら蓋を外して丸洗いできるので、衛生的です。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥2,280で販売されています。
口コミでは、
しっかりと密閉されて、ウエットティッシュは乾燥しないし、ワンタッチで蓋の開閉ができ便利。
出典:amazon
ワンタッチで明け閉め出来るのが、とても便利です。
出典:amazon
中身のウェットティッシュは乾かないし、使い勝手もいい開けやすい入れ物です。
出典:amazon
と、ワンタッチで開閉できて中身も乾かないと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.I’mD ウエットティッシュケース スリムスタイル
続いては、縦型の「ウエットティッシュケース」。
サイズは、幅10.4×高さ20.7×奥行10.8cmです。
ロールタイプのウエットティッシュを袋のまま収納できます。
スリムな縦型で、どこにでも置きやすいです。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥2,200で販売されています。
口コミでは、
可愛いし、スマートだし、何よりウェットペーパーが取り出しやすい、切れない。
出典:amazon
フタはパチっと閉まるし、取り出し口のパッキンもしっかりしているので、最後まで中身は乾くことはありません。
出典:amazon
ウェットティッシュが本当に乾きません、乾かないどころか滴ります。
出典:amazon
と、ウエットティッシュが乾かず取りやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.ideaco(イデアコ) ウェットティッシュケース mochi
続いては、デザインがおしゃれな「ウエットティッシュケース」。
サイズは、幅16×高さ9.2×奥行12.5cmです。
陶器製の本体に木製の蓋がついた、おしゃれなデザインです。
片手で1枚ずつスムーズに引き出しやすいです。
また、蓋にはパッキンが付いていて、ウエットティッシュが乾きません。
カラーバリエーションは、ホワイト・サンドホワイト・グレーが展開されています。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥3,529(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
常にテーブルに出しっぱなしでもフォルムが可愛いので気に入ってます。
重みもあるので中身を取る時に抑えなくても大丈夫で片手で使えました。
出典:amazon
形が可愛い。
陶器なので、清潔感がある。
出典:amazon
密閉されているので、ウェットティッシュが乾きずらいと思う。
なにしろデザインがかわいいので、気に入ってます。
おすすめです!
出典:amazon
と、デザインがかわいいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.レック サンリオ ウェットティッシュ ケース
最後は、キャラクターデザインの「ウエットティッシュケース」。
サンリオキャラクターのかわいいデザインです。
下画像のようにワンプッシュで開くので、片手で取り出しやすいです。
底が大きく開くので、詰め替えも簡単です。
デザインは、クロミ・ハローキティ・シナモロールなどが展開されています。
口コミでは、
使いやすくて可愛い
出典:amazon
可愛かったです。
蓋の開け閉めも楽に出来て、ワンプッシュで簡単に開けられてカチッと簡単にしっかり閉まります。
取り出すのもスムーズで大満足です。
出典:amazon
片手で使えるし、置いてるだけで可愛いです!
出典:amazon
と、とにかくデザインがかわいいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
デザインがおしゃれなものや、パッキン付きのもの、汚れた手でも出しやすいものなど、さまざまな「ウエットティッシュケース」が展開されています。
また、2025年8月時点では、ニトリや100均(セリア・ダイソー)でも販売されています。
ぜひ、使い勝手のよい「ウエットティッシュケース」を見つけてみてくださいね。