こびりついたコゲを落とすための「コゲ取り」。
鍋を傷つけずにコゲを落とせる洗剤や、粘性の高いジェルタイプ、泡立ちのよいスポンジタイプなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「コゲ取り」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「コゲ取り」は、100均(セリア・ダイソー)で買える?
セリア(100均)
セリア(100均)では、『強力コゲ取りスクレーパー』という「コゲ取り」が販売されています。
気になった方は、お近くのセリア(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『キッチン用お掃除グリップ』という「コゲ取り」が販売されています。

価格は¥110(税込み)です。
気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「コゲ取り」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「コゲ取り」・おすすめランキング5選
1.アズマ工業 アズマジック コゲ取り洗剤 スプレー本体
まずは、口コミ評価がとても高い「コゲ取り」。
高い洗浄力と使いやすさで人気が高い〝アズマジック〟シリーズのコゲ取り洗剤です。
容量は400mlで、スプレー式の泡タイプです。
使い方は、スプレーして30~60分放置し、洗い流すか水拭きするだけと簡単です。
濃密な泡がコゲの奥まで入り込んで分解し、楽に落としてくれます。
研磨剤が使われていないので、傷つけたくない鍋やIHコンロなどにも安心して使用できます。
とくにamazonで人気が高く、2,422件もの口コミが寄せられ、評価は平均☆4.2(2025年8月時点)。
価格は、通常¥2,240のところが、2025年8月時点では、amazonで¥1,454で販売されています。
使い方が簡単で、傷がつきにくく、なにより口コミ評価がとても高いので、「コゲ取り」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
魚焼きグリルの窓の部分がどんな洗剤であらっても落ちなかったのが、こちらのスプレーをふきかけ1時間ぐらいおいておいたらきれいにおちました。
出典:amazon
ガスレンジのコゲや五徳にこびり付いたコゲもキレイに取れました!
出典:amazon
コゲが本当によく落ちます。
シュッとして放置しておくとピカピカになります。
出典:amazon
と、スプレーして放置するだけで、頑固なコゲもよく落ちると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.メイダイ ガラストップ IH用 コゲ取り名人
続いては、IHコンロ用の「コゲ取り」。
コゲをこすらず、溶かして落としてくれることで人気が高い商品「コゲ取り名人」です。
容量は100mlで、液体タイプの浸透剤です。
使い方は、IHコンロのガラストップに直接塗ってコゲが浮くまで放置し、拭き取るだけと簡単です。
粘性のある液体がコゲにしっかりと染み込み、こすらずにスルッと落とせます。
ガラストップのガスコンロ・卓上IHコンロ・トースター・オーブンレンジのガラス面などにも使用できます。
こちらもamazonで人気が高く、口コミが1,467件寄せられ、評価は平均☆4.5(2025年8月時点)。
価格は、2025年8月時点では、楽天で¥1,470(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
15年使ってきたIHに、どんな洗剤を使っても取れなかった固くなったコゲがみるみる溶けていきました。
出典:amazon
臭いもなくかけるだけで本当にきれいにスルっと落ちました!
出典:amazon
あんなにガリガリ削っても落ちなかったのに、ヌルヌルと汚れが落ちていきました。
開発者の方、ありがとう。
出典:amazon
と、長く放置したIHコンロのコゲもスルッと落ちると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.3M コゲ落とし スポンジ スコッチブライト
続いては、スポンジタイプの「コゲ取り」。
ソフトタイプとハードタイプのスポンジが一体になっています。
ハード面は研磨粒子が付いたポリエステル不織布で、鍋やグリルの頑固なコゲを簡単に落とせます。
また、ソフト面はウレタン素材なので、少ない洗剤でもしっかりと泡立ちます。
食器洗いなどの日常使いと頑固な汚れ落としとして、兼用で使用できます。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥779(5個セット)で販売されています。
口コミでは、
頑固なコゲ、汚れもクレンザーなしで綺麗に落ちます。
出典:amazon
焦げ落とし部分がしっかり働いてくれます。
洗うものによって裏表を分けて使っています。
出典:amazon
柔らかいスポンジと硬いのがついてて使い分けができて便利。
柔らかい方を食器洗い、硬い方をこびりついた汚れに使ってます。
出典:amazon
と、両面を使い分けることができると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.錫村商店公式 コゲ落としジェル THE POWER
続いては、ジェルタイプの「コゲ取り」。
容量は、300mlです。
高粘度のジェルタイプなので、垂れたり広がったりする心配がありません。
バーナーキャップなど、細かいパーツにも使いやすいです。
塗るだけでコゲを柔らかくしてくれ、下画像のようにツルンと落としてくれます。
価格は、2025年8月時点では、楽天で¥1,780(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
20年くらいコンロにこびり着いていたコゲが落ちました!
出典:amazon
すごい!!!これはすごい!
こんな強力なのにニオイもない!
出典:amazon
ゼリーに吸着というか巻き込まれた焦げがよく落ちています。
塗るだけでオーケーという手軽さがとても便利で気に入りました。
出典:amazon
と、手軽にコゲが落ち、臭いもしないと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.グリーンツリー関西 こげとりぱっとビカ
最後は、洗浄力が高い「コゲ取り」。
容量は300mlで、液体タイプです。
使い方は、塗布した液体をラップ等でカーバーし数時間~1日放置した後、水洗いか水拭きします。
頑固なコゲや汚れを柔らかくしてきれいに落としてくれます。
また、研磨剤を含んでいないので光沢が落ちる心配がありません。
鉄製の鍋やステンレスのやかん、IHクッキングヒーターのガラストップなど、多くの素材に適応します。
価格は、2025年8月時点では、楽天で¥1,960(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
不思議なほど焦げが取れます!
出典:amazon
するっとおちます。
コンロや鍋の素材に余計な傷をつけずに綺麗にできるので、早く買う事をおすすめします。
出典:amazon
IHの焦げつきは塗布後、ラップして1時間放置。
ラップの上から軽く指で擦ってみたら、焦げつきがトロトロに溶けてキレイさっぱりになっててびっくりでした。
出典:amazon
と、コゲがよく落ち、傷もつかないと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
IHクッキングヒーター専用のものや、スプレータイプの洗剤、使い方が簡単なものなど、さまざまな「コゲ取り」が展開されています。
また、2025年8月時点では、セリアやダイソーなどの100均でも販売されています。
ぜひ、使い勝手のよい「コゲ取り」を見つけて見てくださいね。