デコレーション用の「ラインストーン接着剤」。
布にも接着できるものや、UVライトで素早く硬化できるもの、細口ノズルで小さいストーンにも使いやすいものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「ラインストーン接着剤」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「ラインストーン接着剤」はどこに売ってる?100均(セリア・ダイソー)で買える?
セリア(100均)
セリア(100均)では、「ラインストーン接着剤」が販売されているという情報はみつかりませんでした(2025年8月時点)。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『強力瞬間接着剤』という製品が販売されていて、ラインストーン用に使用している例が見つかりました。

ただ、糸引きし、乾くのも早いため、並べたラインストーンの列を揃えたり修正するのが難しいです。
しかし¥110(税込み)と価格が安いので、コストパフォーマンス重視の方はお近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「ラインストーン接着剤」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつ100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「ラインストーン接着剤」・おすすめランキング5選
1.コニシ ボンド パーツ用
まずは、口コミ評価がとても高い「ラインストーン接着剤」。
容量は、17mlです。
水性タイプで糸引きせず、ストーンを溶かす心配もありません。
また、透明度が高いのでストーンの輝きを損なわず、美しく仕上がります。
細口ノズルではみ出してもきれいに拭き取れるため、細かい場所にも使いやすいです。
さらに、均一に塗り広げるときに便利なヘラも付属されています。
プラスチック・ガラス・金属・木材・軟質塩化ビニル・皮革・布など、さまざまな素材に適応します。
とくにamazonで人気が高く、口コミが231件寄せられ、評価は平均☆4.4(2025年8月時点)。
価格は、2025年8月時点では、楽天で¥435で販売されています。
糸引きがなく、細かい場所にも使いやすく、なにより口コミ評価がとても高いので、「ラインストーン接着剤」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
ノズルが小さく細かい部分の接着も簡単で、糸引きせずにきれいに仕上がる
透明感もあり効果も速い
出典:amazon
宝石のように輝くストーンの裏のホロが歪んだり、白く濁ったりしないのでキラキラ透明感が命な宝石パーツの接着にとても適している
出典:amazon
少量でもしっかり着いてくれる!
少し多くても乾くと気にならないのでオススメ!
出典:amazon
と、ラインストーンが濁らず、少量でもしっかり接着できると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.Cemedine(セメダイン) デコ専用接着剤 パーフェクトデコ
続いては、強力に接着できる「ラインストーン接着剤」。
容量は、10mlです。
水・熱・衝撃に強いので、使用頻度の高いアイテムにも安心して接着できます。
また、有機溶剤が使われていなので嫌な臭いがせず、プラスチックを溶かしません。
なお、固まるまでに時間の余裕があるため、ストーンを並べた後の微調整もしやすいです。
下画像のように付属のヘラを使用して、ストーンをまっすぐに整えることができます。
スマートフォンケース・ペン・ゲーム機など、日常使いのアイテムへの接着にとくにおすすめです。
価格は、2025年8月時点では、楽天で¥256で販売されています。
口コミでは、
良くくっつきますし、接着剤がはみ出てもクリアなのできれいに仕上がります。
出典:amazon
乾く速さもちょうどいいし、失敗してもやり直ししやすくて使いやすいです。
出典:amazon
細かいパーツもしっかりつく。
瞬間接着剤でないので、修正もできる。
出典:amazon
と、しっかり接着でき、乾く速度がほどよく修正しやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.Beaut T8000 ハンドメイド用 超強力接着剤 極細
続いては、大容量の「ラインストーン接着剤」。
50mlと大容量です。
金属・布・紙、ガラス・石・ゴム類・プラスチックなど、さまざまなアイテムにラインストーンを接着できます。
下画像のようにペンタイプの細口ノズルで、少量ずつ接着剤を出しやすいです。
また、乾燥後も適度な柔軟性が保たれるため、振動や衝撃に強くストーンが外れにくいです。
とくにamazonで人気が高く、Amazonおすすめに選出されています(2025年8月時点)。
価格は、2025年8月時点では、amazonで¥980で販売されています。
口コミでは、
ノズルが極細で粘り気もなく使いやすいです。
すぐ固まる訳では無いので、ある程度調整が出来ます。
出典:amazon
ストーンを付けるのに買いましたが、付けやすくて良かったです。
出典:amazon
細かい部分に使いやすい
先端が細いノズルなので、ピンポイントで塗れる
出典:amazon
と、細いノズルで細かい場所にも塗りやすく、乾く前に微調整ができる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.LOCBONDSO 5秒で固まる UV接着剤
続いては、UVライト付きの「ラインストーン接着剤」。
容量は、4mlです。
ノズルが細く持ちやすいペン型なので、小さいストーンも接着しやすいです。
UVライトが備わっていて、素早く強力に固定できます。
また、ライトを照射するまでは固まらないので、自分のペースで位置を調整できます。
ラインストーンの接着はもちろん、陶器や小物の修復などにも重宝します。
価格は、通常¥1,399のところが、2025年8月時点では、amazonで¥950で販売されています。
口コミでは、
スマホケースのデコレーションに買ったんですが、強力です!
出典:amazon
とても使いやすく、直ぐに固まるし見た目のデザインもカッコイイ
出典:amazon
本体にライトも取り付けれるので使用しないときにライトが行方不明にならないのもいい。
出典:amazon
と、強力に接着でき、ライトを照射すればすぐに固まると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.スタイルエー デコ用ボンド
最後は、少量タイプの「ラインストーン接着剤」。
容量は5mlで、3個セットです。
少量ずつ小分けになっているので、使い切りやすいです。
厚塗りしても垂れ落ちが少なく、固まっても白くならないので、初心者でも扱いやすいです。
バリエーションは、5g×3本セットのほか、5g&ミニピッカー付も展開されています。
それぞれの価格は、2025年8月時点では、amazonで、
で販売されています。
口コミでは、
スワロデコに最適です
すぐに固まらないから使いやすい
出典:amazon
ラインストーンを付けたのですが付きが良かったです。
子供の上履きにも使えました。
出典:amazon
デコ以外にもマルチに使用できるので常備しています。
出典:amazon
と、ラインストーンを接着しやすく、マルチに使用できる点が好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
大容量のものや、少量ずつ小分けになっているもの、接着力が強力なものなど、さまざまな「ラインストーン接着剤」が展開されています。
また、2025年8月時点では、セリア(100均)での販売情報はみつかりませんでしたが、ダイソー(100均)では販売されています。
ぜひ、使い勝手のよい「ラインストーン接着剤」を見つけてみてくださいね。