【期間限定】今日は何が安い…?Amazonの日替わり〝タイムセール商品〟一覧

セリアなど100均で買える?定番人気の「エッグセパレーター」おすすめランキング5選。ダイソーも調査

セリアなど100均で買える?定番人気の「エッグセパレーター」おすすめランキング5選。ダイソーも調査

卵の黄身と白身を簡単に分離できる「エッグセパレーター」。

ひよこのデザインがかわいいものや、使い方が簡単なもの、吸引タイプのものなど、さまざまな製品が登場しています。

こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「エッグセパレーター」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介

あわせて、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。

参考にしてみてくださいね。

「エッグセパレーター」は、100均(セリア・ダイソー)で買える?

セリア(100均)

2025年5月時点では、セリア(100均)では、「エッグセパレーター」が販売されているという情報は見つかりませんでした。

ダイソー(100均)

ダイソー(100均)では、『エッグセパレーター』が販売されています。

ダイソー(100均)エッグセパレーター(出典:jp.daisonet.com

気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でチェックしてみてくださいね。




また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の「エッグセパレーター」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。

とくべつ100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。

定番人気の「エッグセパレーター」・おすすめランキング5選

1.Zakata ステンレス鋼製 エッグセパレーター

まずは、口コミ評価がとても高い「エッグセパレーター」。

黄身を残して、白身だけを下に落とすタイプです。

使い方は、下画像のようにスパイラル状の器に卵を割り入れるだけと簡単です。

全長25.3cmと長さがあり、先端にL字の突起が備わっているので、受け皿の両端に掛けて使用できます

両手が自由になるので、、卵を割り入れやすいです。

また、ステンレス素材で丈夫で錆びに強く、手入れの手間もかかりません。

とくにamazonで人気が高く、口コミが85件寄せられて、評価は平均☆4.3(2025年5月時点)。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥699で販売されています

丈夫で錆びに強いステンレス製で、初心者でも扱いやすく、なにより口コミ評価がとても高いので、「エッグセパレーター」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません

口コミでは、

キレイに黄身が取れて使いやすいです。

出典:amazon

卵を割って落とすだけで、白身だけ落とせます。

使い方は簡単なので、誰でも使えていいと思います。

出典:amazon

洗いやすいし柄が長いので安定してボウルに渡せるし、買って良かったです。

出典:amazon(※誤字訂正)

と、ボウルなどに掛けることができ、簡単に白身だけを落とせる点が好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

2.NORK セラミック 卵白セパレータ

続いては、デザインがかわいい「エッグセパレーター」。

ひよこのデザインがかわいい、セラミック素材の「エッグセパレーター」です。

下画像のように、卵を入れてかたむけると、くちばしから白身だけを吐き出してくれます

コロンとした形で手のひらサイズなので持ちやすいです。

また、白身が流れ出る様子がユニークなので、子どもも楽しく使用できます。

カラーは、イエローピンクが展開されています。

それぞれの価格は、2025年5月時点では、amazonで、

で販売されています。

口コミでは、

子供がケーキ作りに使ってます

かわいいということで、いっぱいつかってくれてます。

出典:amazon

食器棚に置いていてもとても可愛いです。

ケーキ作りの時など便利になりました。

綺麗に分けられます

出典:amazon

台所に置いて視界に入ると笑顔になる

出典:amazon

と、ひよこのかわいいデザインや、きれいに分離できる点が好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




3.OXO(オクソー) 黄身取り エッグセパレーター

続いては、コンパクトな「エッグセパレーター」。

白身だけを重力で下に落とすタイプです。

下画像のように下部に爪が備わっていて、ボウルのふちに掛けて固定できます

両手で卵を割ることができ、割れた殻のかけらもキャッチしてくれるので、子どもでも扱いやすいです。

また、全長10cmとコンパクトなので、収納場所を取りません。

価格は、通常¥880のところが、2025年5月時点では、amazonで¥800で販売されています

口コミでは、

容器のふちに引っ掛けておけるタイプなので便利

出典:amazon

分離がラクなのもあるが、洗いやすい形状で清潔が保てる

おいてあっても卵カラーで気分があがります

出典:amazon

ガラスのボウルにもアルミのボウルにもしっかり止まりました

出典:amazon

と、さまざまな容器のふちに掛けることができ、洗いやすい点が好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。

4.DoriUp シリコーン製 子豚 エッグセパレーター

続いては、吸引タイプの「エッグセパレーター」。

サイズは下画像のとおりで、シリコーン素材でつくられています。

下画像のように割った卵の黄身だけをブタの口で吸引し、お腹の中に取り込むことができます。

連続で素早く卵黄を取り出せるので、業務用にもおすすめです。

また、やさしい色合いや、クルンと巻いたブタのシッポもかわいいです。

価格は、2025年5月時点では、amazonで¥899で販売されています

口コミでは、

黄身を分離する道具としてはこれが最高ですね。

使い終わったらすぐ中に指を突っ込んで洗っておけば衛生面も問題がないかと。

出典:amazon(※誤字訂正)

簡単に楽しく卵黄を分けれるのでとても重宝しています。

出典:amazon

簡単に卵黄のみ分けることが出来ました!

洗うのも水切れも良かったです。

出典:楽天

と、簡単に楽しく卵黄を分けることができ、洗いやすい点が好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。




5.Qianly 多機能卵白セパレーター 卵白泡立て器

最後は、メレンゲを作ることができる「エッグセパレーター」。

卵を割り入れて、白身だけを下に落とすタイプです。

直径8.5cmとコンパクトでプラスチック製なので、手入れがしやすいです。

また、容器の中に落ちた白身を、付属の穴あきツールを使って泡立てることができます

黄身を取り出すだけでなく、メレンゲ作りにも便利な「エッグセパレーター」です。

カラーは、イエローホワイトが展開されています。

それぞれの価格は、2025年5月時点では、amazonで、

で販売されています。

口コミでは、

簡単に短時間で卵白を泡立てることができます

出典:amazon

簡単にすぐメレンゲができます

出典:amazon

泡立ちも問題なし。

子どもも使いやすかったです。

出典:amazon

と、簡単にメレンゲを作ることができ、子どもでも使いやすいと好評です。

こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。





いかがでしたか。

丈夫なステンレス製のものや、白身でメレンゲを作ることができるもの、コンパクトなものなど、さまざまな「エッグセパレーター」が展開されています。

また、2025年5月時点では、ダイソー(100均)では販売されていますが、セリア(100均)での販売情報は見つかりませんでした。

ぜひ、使い勝手のよい「エッグセパレーター」を見つけてみてくださいね。