室内に洗濯物を干すときに便利な、落ちない「部屋干し突っ張り棒」。
洗濯物がずれ落ちないものや、おしゃれなデザインのもの、賃貸住宅におすすめのものなど、さまざまな製品が登場しています。
こちらでは、コストパフォーマンスや口コミ、売れ行きなどから定番人気の「部屋干し突っ張り棒」を5つ厳選し、おすすめ順ご紹介。
あわせて、ニトリやカインズ、100均(セリア・ダイソー)での販売情報も調べてみました。
参考にしてみてくださいね。
目次
「部屋干し突っ張り棒」は、ニトリやカインズ、100均(セリア・ダイソー)で買える?
ニトリ
ニトリでは、『強力突っ張りポール』という「部屋干し突っ張り棒」が販売されています。
3つのサイズが展開されています。
詳細はこちら(↓)や、お近くのニトリの店舗でチェックしてみてくださいね。
カインズ(ホームセンター)
カインズ(ホームセンター)では、『強力突っ張りポール』という「部屋干し突っ張り棒」が販売されています。
サイズは4つ展開されています。
気になった方は、こちら(↓)や、お近くのカインズ(ホームセンター)の店舗でチェックしてみてくださいね。
セリア(100均)
セリア(100均)では、『突っ張りポール』がいくつか販売されています。

ただ、細くて耐荷重が低いため、部屋干し用には向かないかもしれません。
ダイソー(100均)
ダイソー(100均)では、『伸縮式突っ張り棒』がいくつか販売されています。
ただ、こちらも耐荷重が低く、ハンガーに掛けた洋服などを干すとたわみやすいです。
ダイソー(100均)で販売されている『つっぱり補助板』などと併用することで強度を上げることができます。

気になった方は、お近くのダイソー(100均)の店舗でさがしてみてくださいね。
また以下では、コストパフォーマンスや口コミなどから定番人気の落ちない「部屋干し突っ張り棒」を厳選し、おすすめ順にご紹介します。
とくべつニトリやカインズ(ホームセンター)、100均(セリア・ダイソー)の製品にこだわらない場合は、参考にしてみてくださいね。
定番人気の「部屋干し突っ張り棒」・おすすめランキング5選
1.平安伸銅工業 つっぱり棒 ハイカム超強力 極太タイプ
まずは、口コミ評価がとても高い「部屋干し突っ張り棒」。
伸縮範囲が75~110cmのタイプでは、耐荷重が最大80kgもあります。
下画像のように、負荷がかかるほど壁への圧着力が高まる構造なので、安定性が抜群です。
濡れて重くなった大量の洗濯物も、安心して干すことができます。
取り外しも簡単で、使わないときにも収納場所をとりません。
とくにamazonで人気が高く、口コミが723件寄せられ、評価は平均☆4.4(2025年4月時点)。
サイズは、75~110cm・110~180cm・170~280cmが展開されています。
それぞれの価格は、2025年4月時点では、amazonで、
で販売されています。
耐荷重や安定性が高く、取り付け方も簡単で、なにより口コミ評価がとても高いので、「部屋干し突っ張り棒」をさがしている方でとくべつこだわりのない場合は、こちらを選んでまず失敗はありません。
口コミでは、
重さで下向きに力かかかることで突っ張る仕組みになってるので通常の突っ張り棒とは安定感が違います
出典:amazon
結構な量干しても危なげ無く購入して良かったです。
出典:amazon
取り付けは簡単だし、軽くぶら下がっても落ちて来ないしこんなに安定感のある突っ張り棒は初めてです。
出典:amazon
と、耐荷重や安定感がとても高いと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
2.アイリスオーヤマ 省スペース 窓枠物干し
続いては、窓枠に設置するタイプの「部屋干し突っ張り棒」。
日用品や家電の販売で人気が高い〝アイリスオーヤマ〟から展開されています。
伸縮幅は下画像のとおりです。
窓枠の上下で突っ張るタイプで、安定感が高いです。
使わないときには竿受けを折りたたむことができるので、景観を損ねません。
窓際に設置するので太陽光や風を受けやすく、洗濯物が素早く乾きます。
壁が汚れる心配がないため、賃貸住宅でも安心して使用できます。
なお、全体の耐荷重は約20kgです。
価格は、2025年4月時点では、amazonで¥3,845(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
窓枠に合わせて設置でき、来客時にはコンパクトになるので目立ちません。
出典:amazon
洗濯物も沢山干せて室内でもしっかり乾かせます。
出典:amazon
高い位置と低い位置の両方に干せるのでたくさん干せるようになりました。
出典:amazon
と、多くの洗濯物を干すことができ、室内でも乾きやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
3.山善 YAMAZEN ワンタッチ 突っ張りポールハンガー
続いては、縦型の「部屋干し突っ張り棒」。
天井から床までの長さが、190~260cmの部屋に適応します。
上下に突っ張るタイプなので、洗濯物を干してもずれ落ちないのが特徴です。
また、天井に伸ばして突っ張るだけと、設置が簡単です。
さらに、掛けるものに合わせて、アームの位置や角度を自由に調整できます。
なお、全体の耐荷重は約20kgです。
価格は、通常¥5,280のところが、2025年4月時点では、amazonで¥4,899(送料無料)で販売されています。
口コミでは、
シンプルな使い勝手としっかりした素材で安心して使えます
出典:amazon
上にグッと引っ張り上げるだけで固定されますし、ぐらつきもありません。
出典:amazon
アーム部分がボコボコしているので、洗濯物がずれて偏ることがないのが地味に嬉しい。
出典:amazon
と、設置が簡単で、洗濯物がずれないと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
4.BDUN 超強力 ステンレス突っ張り棒
続いては、ステンレス製の「部屋干し突っ張り棒」。
伸縮範囲が85~125cmのタイプでは、耐荷重が最大30kgです。
濡れても錆びにくいステンレス製なので、浴室でも安心して使用できます。
また、両端に凹凸付きの滑り止めパットが備わっているため、ずれ落ちにくいです。
さらに、曇りガラス・凹凸タイル・金属など、ほとんどの材質の壁に取り付けることができます。
見た目もスタイリッシュなので、おしゃれな部屋に設置しても馴染みやすいです。
サイズは、50~85cm・85~125cm・125~245cm・145~260cmが展開されています。
それぞれの価格は、2025年4月時点では、amazonで、
で販売されています。
口コミでは、
ステンレス製で見た目もよいので、部屋の目に見える場所にあっても気になりません。
出典:amazon
両端の滑り止めがゴムでしっかりと壁に接着し、耐荷重もあるので大変重宝しています。
出典:amazon
洗濯物を干すのに利用してます
(中略)
オシャレだし、設置しやすく、最初からこれを買えばよかった
出典:amazon
と、見た目がおしゃれで、壁にしっかりと密着すると好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
5.TITIROBA 強力突っ張り棒 ステンレス
最後は、サイズ展開が豊富な「部屋干し突っ張り棒」。
直径25mm・伸縮範囲70~120cmのタイプでは、耐荷重が最大45kgです。
こちらもステンレス製なので、強度が高く錆びにくいです。
また、接触面が広く滑り止めゴムが備わっているので、洗濯物をしっかりと支えてくれます。
直径は、25mmと32mmが、伸縮範囲は、50~80cm・110~200cm・160~300cmなど、豊富に展開されています。
価格は、通常¥1,950のところが、2025年4月時点では、amazonで、¥1,755で販売されています。
(※直径25mm・伸縮範囲70~120cmの場合の価格です。サイズによって価格が異なります)
口コミでは、
しっかり固定され、安定感があります。
耐荷重も十分で、日常の洗濯に便利です。
出典:amazon
突っ張りを強弱できる部分が2箇所あるため、よりしっかり突っ張れ、外れにくくできます!
出典:amazon
とても頑丈で、重い洗濯物もしっかり支えてくれます。
取り付けが簡単で、壁に穴を開けずに使えるのが嬉しいポイント。
出典:amazon
と、頑丈で耐荷重も高く、取り付けやすいと好評です。
こちら(↓)からチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか。
窓枠に設置するタイプのものや、縦に突っ張るタイプのもの、浴室でも使用できるステンレス製のものなど、さまざまな「部屋干し突っ張り棒」が展開されています。
また、2025年4月時点では、ニトリやカインズ(ホームセンター)では販売されています。
セリアやダイソーなどの100均で販売されているものは耐荷重が低く、部屋干し用には不向きかもしれません。
ぜひ、使い勝手のよい「部屋干し突っ張り棒」を見つけてみてくださいね。